baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: 『あなたとは(宮沢賢治の詩より)?』ボディワーク メタモルフォーゼ|https://t.co/u6lSee536Z #openpath at 04/16 22:13
baucafe / 小川隆之
【本日公開】#触察 ベーシック2セミナーにて、#鎖骨 周囲の #骨指標 を確認しています。衣服の上からでも骨指標はある程度分かります。 https://t.co/INd1uxzH8n at 04/16 20:54
baucafe / 小川隆之
【#ファシャワーク】先ず触れてみて、張力がどう働いているのか調べましょう。#筋膜リリース #ボディワーク #オープンパス・メソッド #openpath https://t.co/nW9KUMqByn at 04/16 20:38
baucafe / 小川隆之
【#解剖学】#触察 ベーシック1セミナーにて、#膝関節 に関わる筋肉や靭帯について説明した際の板書。それらの働きについても詳しく解説しました。#ボディワーク #オープンパス・メソッド #openpath https://t.co/bsd2q91luZ at 04/16 18:16
baucafe / 小川隆之
『小川隆之 ご予約/個人セッション情報(2022年4月16日17時現在)』ボディワーカー 小川隆之のブログ|https://t.co/KHz6MthpTS at 04/16 16:58
baucafe / 小川隆之
【#解剖学】#触察 ベーシック1セミナーにて、#前腕 の背側に起始を持つ母指の筋群に関して説明した際の板書。#ボディワーク #オープンパス・メソッド #openpath https://t.co/arf7hEwkJv at 04/16 16:50
baucafe / 小川隆之
【#ファシャワーク】斎藤瑞穂講師 @mizuhosaito の拳がピッタリ&ガッツリと #足底 に嵌まり込んでいます。大変に気持ち良さそう。#筋膜リリース #ボディワーク #オープンパス・メソッド #openpath https://t.co/gXqgfKOZPP at 04/16 16:04
baucafe / 小川隆之
クライアントさんから頂きました。ヴィタメールのマカダミア・ショコラです。ありがとうございました https://t.co/OkKB3LjjDI at 04/16 14:06
baucafe / 小川隆之
【#解剖学】#触察 セミナーでの板書。#背部 の筋群は、層によって走行方向が異なります。それぞれが働き合うことで、膜上に多方向の張力を作ります。#ボディワーク #オープンパス・メソッド #openpath https://t.co/o4yh5OGLZJ at 04/16 13:57
baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: 先ほどのツイート、小川さんの名前と私の名前がごっちゃになっていたので、改めて。
斎藤瑞穂のセッションは、30分、45分の裏メニューが追加になった関係で、通常の枠±30分で承らせていただいております。
スタート時間はお気軽にご相談ください。
小川… at 04/16 13:45
baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: 【触察ベーシック2/90筋】️2022年スケジュール
️
⚜️触察ができて、しかも筋肉の働き(屈曲伸展etc)も覚えられます⚜️
日曜日終日クラス(6時間)5月スタート
最短54時間で90の筋肉+αを端から端まで触りわける!
http… at 04/16 13:04
baucafe / 小川隆之
【#触察】#踵骨 を触察しています。踵骨は見た目の「踵」よりかなり小さいです。#踵骨下脂肪体 が骨端を覆っているので大きく見えます。#解剖学 #ボディワーク #オープンパス・メソッド #openpath https://t.co/KcuniR8g22 at 04/16 13:00
baucafe / 小川隆之
【#ファシャワーク】#背部 のリリースを行っています。#棘突起 や #横突起 をハンドルにして細かく #椎骨 を操作しています。#筋膜リリース #ボディワーク #オープンパス・メソッド #openpath https://t.co/1QcEL4GlXt at 04/16 12:35
baucafe / 小川隆之
本日20時、オープンパス公式YouTubeチャンネルにて動画を公開致します。どうぞお楽しみに!【チャンネル登録をお願い致します】いつも、#ボディワーカー の皆様のお役に立てる内容の動画を作りたい、と思っております。 https://t.co/xBsPIIGGY0 at 04/16 10:13
baucafe / 小川隆之
【#触察】肋骨上で #前鋸筋 の筋尖を捉えています。受け手には肩甲骨外転の動きを指示します。#解剖学 #ボディワーク #オープンパス・メソッド #openpath https://t.co/nFPkWnqK6t at 04/16 10:06
baucafe / 小川隆之
【#ファシャワーク】#アキレス腱 に働きかけています。右手でサポートし、左手で施術。また、クライアントに足関節の動きを指示しながら、それに対し右手で抵抗をかけています。#筋膜リリース #ボディワーク #オープンパス・メソッド… https://t.co/LVHvbeJxUE at 04/16 09:52
baucafe / 小川隆之
オープンパスの主要 #触察 セミナーは、現在では触察ベーシック1・2と触察プロフェッショナルの3つに分かれています。自分としては、プロフェッショナルのカリキュラムである手部が「最強」かも。受講後、手部のけっこうな症状も治せたり。 https://t.co/C0QjsQWAiK at 04/16 00:05