2022年07月21日

2022年07月20日のつぶやき


























posted by baucafe at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | ◇ツイート

2022年07月20日

オフィス立ち退き(?)顛末記 その3


オフィス立ち退き(?)顛末記 その1

オフィス立ち退き(?)顛末記 その2


(つづき)

翌日、弁護士のアドバイスにもとづいて、立ち退き料の支払い、家賃を無料にすることなどに関して、オーナー会社に要請のメールをしました。
オーナー会社からは、どちらか(立ち退き料、家賃無料)の条件で立ち退いてくれるのか、という質問のメールが来ました。
その質問にすぐには答えずに、どう答えたらよいのか助言をいただくのも含め、再び弁護士に相談しました。

弁護士が言うには、相手方にも弁護士がいるでしょうから、いいようにされてしまう可能性があるので、自分が介入しましょうと。
そして、その場合の手付金、報奨金の話となりました。
最後に、オーナー会社からかなりの金額をとることができる(そのうち25%が弁護士への報奨金)、という話にまで発展しました。
しかし、「立ち退く」ということが前提に話が進むことに違和感があって、そのときは弁護士との契約はしませんでした。

この頃、「オフィス立ち退き(?)顛末記 その1」を書いたのですが、タイトルに(?)を付けたのは、立ち退くことに関して決めかねていたからでした。
その後、クライアント様や正会員の方々、セミナー参加者様から、立ち退きに対する否定的なお気持ちや、励ましのお言葉をいただくようになって、立ち退きしないで済む方法はないものだろうか、と考えるようになりました。

そんなある日、一般社団法人オープンパスメソッド協会の監事をしてくださっているM先生から、居住者の権利は強いので「居座る」こともできるから、ぜひともそうしたほうがよい、という言葉をいただきました。

考えてみれば、12年間、多くのクライアント様にいらしていただき、セミナーを開催し参加者の方々にお集まりいただきながら、このオフィスで活動してきました。
それなのに、今年の2月にオーナーが替わり、そのオーナーが立ち退けというのは、不条理すぎます。

オフィスは、一般社団法人オープンパスメソッド協会の事務局としても機能していますので、協会の理事会に相談してみようかと思っています(本当は、真っ先に相談しなければならなかったかもしれません)。

クライアントの皆様、正会員の皆様、セミナー参加者の皆様、協会理事・監事の皆様、ご心配をおかけして本当に申し訳ありません。
この後の経過をちくいち報告させていただきます。

(つづく)


posted by baucafe at 16:06| Comment(0) | TrackBack(0) | ◇徒然日記

オフィス立ち退き(?)顛末記 その2


オフィス立ち退き(?)顛末記 その1

(つづき)

東京都賃貸しホットラインでいただいたアドバイスどおり、弁護士に相談することにしました。
ところが、弁護士に相談の予約をとったのと同時くらいに、オーナー会社から「賃貸借契約満了のお知らせ」が届きました。

賃貸しホットラインの職員が「売り抜け」の恐れがあると言っていましたが、それどころか「立ち退け」と。
その理由は、「貸し室内設備老朽化のため」ということでした。
多分、設備の交換を要求されて、その対応が面倒になったのではないでしょうか。

予約した相談日が来て、これまでに起こった諸々のことを弁護士に話しました。
予約をとった当初は、「設備の交換」に関する〈居住者×オーナー〉問題について助言をいただくためでしたが、問題は「立ち退き」に発展(?)していました。

30分の予約時間の中で、これまでの経緯と、加えてオフィスが主な活動の場になっているので、立ち退くことには問題があることなどを伝えると、それに対していくつか助言をくれました。

弁護士が言うには、まずは、「設備の老朽化」で立ち退きを強いることはできないとのことでした。
借地借家法 第26条・第28条に基づき、それが言えるそうです。
例えば、建物自体がかなり老朽化していて、居住することが危険であるならばそれも通るが、設備であれば交換が可能なので理由にならない、とのことでした。

そしてまた、そのオフィスが主な活動の場であるのなら、立ち退くとしても、それ相応のことを要求したほうがよいとのことでした。
要求する内容としては、例えば、立ち退き料の支払い、立ち退きまでの期間の家賃を無料にする、などがよいと。

(未だ、弁護士との「相談」であって「契約」はしていない段階です)

(つづく)

posted by baucafe at 12:25| Comment(0) | TrackBack(0) | ◇徒然日記

2022年07月19日のつぶやき




















posted by baucafe at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | ◇ツイート

2022年07月19日

2022年07月18日のつぶやき














posted by baucafe at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | ◇ツイート

2022年07月18日

2022年07月17日のつぶやき


























posted by baucafe at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | ◇ツイート

2022年07月17日

2022年07月16日のつぶやき














posted by baucafe at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | ◇ツイート