baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: 【触察ファーストステップ復習】
大殿筋は関節的に〇〇の緊張(張力)を調整し、腰椎の安定をサポートする。
〇〇に入るのは? https://t.co/G6WvbAYUtK at 11/24 22:51
baucafe / 小川隆之
【708. 腹部同部位で内腹斜筋と外腹斜筋を触り分ける】#触察ファーストステップセミナー にて、斎藤瑞穂講師 @mizuhosaito が、腹部の同部位で #内腹斜筋(下層)と #外腹斜筋(上層)の #触り分け のデモンストレーシ… https://t.co/5VuBBzVII1 at 11/24 19:44
baucafe / 小川隆之
(つづき)つまり、言葉に注目すればいいということだ。政治家やジャーナリストが欲しがる、わかりやすく、条件が付かず、絶対に確実という声明を科学者が出していたら、その科学者は活動家として話しているのであって、科学者としてではない」D.ガードナー著『リスクにあなたは騙される』早川書房 at 11/24 19:08
baucafe / 小川隆之
(つづき)その代わりに、これこれの確信の度合いで事実がわかっていると述べられる。…不確実さは、科学の性質にとって非常に重要なものであるため、一科学者として話している科学者とっ政治活動を支持するために白衣の名声を利用している科学者を識別する便利な手段となる。(つづく) at 11/24 19:06
baucafe / 小川隆之
「科学の言葉は、メディアが求めているわかりやすくはっきりした発言とは正反対である。科学の世界では、あらゆる知識が一時的なものであり、あらゆる事実が異議申し立てに対して門戸を開いている。一〇〇パーセント確実だと伝えることは決してない。(つづく) at 11/24 19:05
baucafe / 小川隆之
【617. ストレインカウンターストレインの実習指導】#ボディワーク講習会 にて、#ストレイン・カウンターストレイン の実習を指導しています。上手く圧痛が消えました。 https://t.co/a7oyG6AAAi at 11/24 19:00
baucafe / 小川隆之
【625. 広背筋を触察する準備として骨指標を確認】#触察ファーストステップセミナー にて、#広背筋 を #触察 する準備として #骨指標 を確認しています。 https://t.co/1kRgrWei54 at 11/24 19:00
baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: 退院してからは様子が変わり、冗談も通じるし気の利いたことも言えるようになって安心。後遺症である高次機能障害(失語症による、言われたことが分からない状態)ではなかった。本当に良かった。 at 11/24 18:56
baucafe / 小川隆之
【616. 足部に対するストレインカウンターストレイン】#ボディワーク講習会 にて、足部に対する「#ストレイン・カウンターストレイン+#アナトミートレイン」のテクニックをお伝えしています。今回の対象は #短趾伸筋 です。 https://t.co/LOvbscnI5r at 11/24 17:00
baucafe / 小川隆之
【624. 頸椎棘突起の触察】#触察ファーストステップセミナー にて、#頸椎棘突起 の #触察 実習を行っています。 https://t.co/U196VCATY2 at 11/24 17:00
baucafe / 小川隆之
#総合東京病院 の #看護師 の皆様、#リハビリテーション・スタッフ の皆様の、「人間力」に下支えされた技術力の高さ、総合力に感動致しました。#被殻出血 at 11/24 16:12
baucafe / 小川隆之
被殻出血で倒れて救急搬送された先は #総合東京病院 だった。患者としての感想は何から何まで質の高い病院だった。今度、同じようなことで搬送されたら、救急隊の方々に、総合東京病院をお願いしますと、意識を失いながらも頼むかもしれない。#被殻出血 at 11/24 15:58
baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: 一般病棟に移ってから電話で話す機会があり自分の冗談は面白そうに話すがこちらの冗談には反応しない。こうした齟齬がよくありイライラした。気短になったのか「待つ」ことをせず、こちらの準備を待たずに電話室に移動していることもあった。思うように動けず移動… at 11/24 15:40
baucafe / 小川隆之
【623. 12肋骨と腰椎肋骨突起の触察】#触察ベーシック1セミナー 第2回にて、#第12肋骨 と #腰椎肋骨突起 の #触察 デモンストレーションを行っています。 https://t.co/6bKdxDvmBV at 11/24 14:00
baucafe / 小川隆之
【615. 上後腸骨棘、下後腸骨棘、坐骨の触察】#触察ベーシック1セミナー にて、#上後腸骨棘、#下後腸骨棘、#坐骨 の #触察 方法を指導しています。 https://t.co/avFHMozqY1 at 11/24 14:00
baucafe / 小川隆之
(つづき)完璧な幾何学的論理にしたがって食洗機に皿を入れたのに、パートナーは皿がお碗の横に収まるよう配置されていることに気づいてもくれない!」ダン・アリエリー、ジェフ・クライスラー著/櫻井祐子訳『無料より安いものもある』早川書房 at 11/24 13:04
baucafe / 小川隆之
(つづき)自分でゴミを出せば、どんなに手間をかけたかが、どんなに大変だったかを知っているが、パートナーがやるときはそんなことには気づきもしない。(つづく) at 11/24 13:04
baucafe / 小川隆之
(つづき)自分で床を磨いたら、きれいになったことに気づくし、どれだけの労力を費やしたかは自分にわかっている。だがパートナーが磨いた場合は、きれいになったことにも気づかず、床を光らせるためにどれだけの労力が注ぎ込まれたかも知らない。(つづく) at 11/24 13:03
baucafe / 小川隆之
(つづき)なぜ労力の和は必ず一〇〇%を超えるのだろう? それは、自分だけがいつも「透明モード」でいるからだ。自分の労力は細部まで見えるのに、パートナーの労力はよくわからないという、透明性の非対称性が存在する。(つづく) at 11/24 13:02
baucafe / 小川隆之
「カップルを一人ずつ別々の部屋に入れて、あなたは家事をどれだけ分担していますかと聞くと、二人の答えの和は必ず一〇〇%を大きく上回る。いいかえれば、自分はとてもがんばっているのにパートナーはあまり手伝ってくれず、フェアな分担になっていないと、だれもが思っていえるのだ。(つづく) at 11/24 13:01
baucafe / 小川隆之
【614. 腸骨稜、上・下前腸骨棘、大腿骨頭、大転子の触察】#触察ベーシック1セミナー にて、#腸骨稜、#上前腸骨棘、#下前腸骨棘、#大腿骨頭、#大転子 の #触察 デモンストレーションを行っています。 https://t.co/KpDPmbhI2A at 11/24 12:00
baucafe / 小川隆之
【622. 腰椎の触察】#触察ベーシック1セミナー にて、#腰椎 の #触察 デモンストレーションを行っています。 https://t.co/2zPjCevPMb at 11/24 12:00
baucafe / 小川隆之
ありがとうございます。症状が改善したかどうかは、どうやって(どんな検査で)わかるのでしょう? あるいは、改善するとしたら、どのくらいの時間がかかるのでしょう? #被殻出血 https://t.co/vAcXr6Bi7d at 11/24 11:10
baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: ツイッターで交流させていただいているOTさんからDMいただきました。
私も出血=傷なのかと疑問でしたが
「徐々にベナンブラというダメージを受けた箇所の周りの脳の腫れが引いてくると、症状が改善するかもしれません」とのこと。
"ダメージ"でした… at 11/24 10:32
baucafe / 小川隆之
【621. 脊柱の操作法】#触察ベーシック1セミナー にて、#脊柱 に対する細かい操作法をお伝えしています。 https://t.co/hSCGQua9Q3 at 11/24 09:00
baucafe / 小川隆之
【613. 梨状筋の起始部(仙骨前面)を触察】#触察ベーシック1セミナー にて、腹側から手指を進入させ、#仙骨 前面にある #梨状筋 の起始部を #触察 しています。 https://t.co/QY7B5rLf1T at 11/24 09:00
baucafe / 小川隆之
【612. 腹側から腰椎、仙骨(前面)を触察】#触察ベーシック1セミナー にて、腹側から #腰椎、#仙骨 の #触察 デモンストレーションを行っています。 https://t.co/eFNI6ETuzt at 11/24 07:00
baucafe / 小川隆之
【620. カウンターストレインの実習】#ボディワーク講習会 にて、#ストレイン・カウンターストレイン の実習を指導しています。圧痛が上手く解消されました。 at 11/24 07:00
baucafe / 小川隆之
【611. 上腕骨小結節、大結節などの骨指標の触察】#触察ベーシック1セミナー にて、#上腕骨小結節、#大結節、#結節間溝、#内側上顆、#外側上顆、#内側顆上稜、#外側顆上稜、#尺骨神経溝 の #触察 実習を指導しています。 https://t.co/ucnCgzmpea at 11/24 02:00
baucafe / 小川隆之
【619. カウンターストレインの実習】 #ボディワーク講習会 にて、#ストレイン・カウンターストレイン の実習を指導しています。圧痛が上手く解消されました。https://t.co/V0MIZJGpjs at 11/24 02:00
baucafe / 小川隆之
【610. 上腕骨小結節、大結節などの骨指標の触察】#触察ベーシック1セミナー にて、#上腕骨小結節、#大結節、#結節間溝、#内側上顆、#外側上顆、#尺骨神経溝 の #触察 実習を指導しています。 https://t.co/27TbRdn6Kx at 11/24 01:00
baucafe / 小川隆之
【618. ストレインカウンターストレインなかなか難しいようです】#ボディワーク講習会 にて、#ストレイン・カウンターストレイン の実習を指導しています。圧痛を解消するのがなかなか難しいようです。 https://t.co/KkJAz0mPc3 at 11/24 01:00