baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: 本日は昨年から月1回のペースで参加しているお料理教室
今回のお題は「春の薬膳」で重ね煮を使ったあさりのパスタをメインにごぼうのポタージュ他4品をいただきました
講義と試食がメインですが、楽しく美味しく日常に持ち帰れるお料理教室であることが気に入… at 04/05 23:24
baucafe / 小川隆之
どの筋肉のせいで肩こり?「肩甲挙筋のせいで肩こり? それとも僧帽筋のせい?」原因筋が違えば解消法も違う! https://t.co/wXszbKgqYc at 04/05 23:21
baucafe / 小川隆之
【オープンパス・メソッドの筋膜操作89】胸部の筋群に対するファシャワーク
(デモ&実習/小川隆之、斎藤瑞穂) https://t.co/U1qyezXsxo at 04/05 21:39
baucafe / 小川隆之
@mizuhosaito 肩こりの原因を「習慣化した動き」と決めて施術をして、上手くいくのかな? もともと私たちの日常動作は習慣化したもの。というか、日々の身体的な学習によって習慣化させるからこそ、私たちは効率よく動けます。「習慣… https://t.co/UgPMtRGori at 04/05 21:26
baucafe / 小川隆之
@mizuhosaito 先日、斎藤さん @mizuhosaito に3回目のセッションをしてもらいました。口腔内のリリースも。発音がかなり改善しました。動画を撮らせてもらって、今、編集中です。90分撮ったので、大幅にカット。後ほ… https://t.co/VsBqZeaOLP at 04/05 21:10
baucafe / 小川隆之
【オープンパス・メソッドの筋膜操作88】ファシャワーク
:テクニックに関する質疑応答〈ネックワーク(首)さまざま〉(斎藤瑞穂) https://t.co/cBGEknukg8 at 04/05 20:58
baucafe / 小川隆之
【オープンパス・メソッドの筋膜操作87】筋膜リリース実習:筋膜を触察する + 正確に筋膜の層を捉える(斎藤瑞穂) https://t.co/zqvOAJuU2J at 04/05 14:54
baucafe / 小川隆之
【オープンパス・メソッドの筋膜操作86】筋膜リリース:手技のツールについて説明&デモ(斎藤瑞穂) https://t.co/GCWUGyNrSy at 04/05 09:38
baucafe / 小川隆之
オープンパスは、肩こりが辛い皆さんも、肩こりを何とかしたいという施術者さんも応援します。 4月26日、肩こりセミナー開催! 触察練習もできてお得な内容です。 お申し込みはこちらからhttps://t.co/IuQZVn55rq https://t.co/BvRIv7Mfhu at 04/05 09:33
baucafe / 小川隆之
@mizuhosaito 遠方の方々のために以前行っていた「出張セッション」「出張セミナー」を再開いたしました。西新宿までいらっしゃらなくても、ボディワーカーが、講師が、伺います。ぜひご活用を!
また、近隣でも、ご自分の治療院で、… https://t.co/3AfHGnNimn at 04/05 09:24
baucafe / 小川隆之
【オープンパス・メソッドの筋膜操作84】筋膜リリース:ハムストリングス & 腓腹筋(斎藤瑞穂) https://t.co/K1wI7cfjLz at 04/05 09:16