解剖学をより実践的に使えるようになりたくありませんか?
あなたが解剖学を学んだことがあるなら、あなたは触察技術を習得するための基礎をお持ちです。
触察技術を習得すれば、あなたが今後、何か新しい技術を習得したいと思ったとき、速やかに習得できるようになります。
例えば私の経験から言うと、筋膜リリースを習得しようとしたとき、対象にすべき筋膜の層に正確に手指が到達できました。
カウンターストレインを習得しようとしたとき、その感触によって対象筋と圧痛点を速やかに探し出し、対象筋の起始と停止を近づけて、圧痛を解消できました。
関節操作を習得しようとしたとき、関節の状態、関わる軟部組織の状態を速やかに感知できました。
今後も、この触察力があるなら、「正当な、解剖学に基づいた技術」を習得しようとするときに、かなり有利であると確信しています。
オープンパスは、20年以上も触察技術をお伝えしてきました。
オープンパスの触察セミナーにご参加いただければ、触察力を確実に習得することができます。
「解剖学の実践化」に興味をお持ちの方は、ぜひご参加ください。
お待ちしております。
オープンパスの触察力アップセミナーの情報です。ぜひご確認ください。
↓↓↓
触察ベーシック2セミナー