斎藤がこの記事を書いて以来、「カルチャー講座が好き!」「楽しいカルチャー!」が、オープンパスでは合言葉になっています。
10月3日、よみうりカルチャー主催「ボディワーク入門講座」が開催されました。
今期初回なので、参加者の皆様にボディワークを体験していただく時間となりました。
筋膜リリースの体験(受け手&与え手として)、およびムーブメントワークの体験をしていただきました。
筋膜リリースのデモを担当しましたが、出だしは不調でした(笑)。
まあ、筋膜リリースが「どんな感じなのか」くらいはお伝えできたかと思います。
「ボディワーク入門」は、オープンパスの主催ではありませんが、オープンパス・メソッド(R)にとって、けっこう大切な講座です。
本講座の内容を「入門」のレベルだとすると、パルペーション・トレーニングを「基礎」、ファシャワーカー養成トレーニングを「初級」、ソマティカルワーカー養成トレーニングを「中級」、インテグレーティブワーカー養成トレーニングを「上級」、オープンパス勉強会を「研究」と位置づけています(後ろの2つは未開催ですが)。
2014年10月04日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/104183497
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/104183497
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック