2015年10月12日

思い出のロルフ・メソッド(動画/ロルフ・メソッド第3セッション)

ロルフ・メソッドの第3セッションを(かいつまんで)行いました。
ロルフ・メソッドのレシピに沿ったセッションは、久しぶりです。
オープンパス・メソッド(R)・アドバンスボディワーカーの丸山鉄平さんがクライアントになってくださいました。
何だか私は、楽しそうにワークしています。


私のボディワーカー歴は、シン・インテグレーション・プラクティショナーから始まりました。
シン・インテグレーションは、ロルファーで心理学博士のマーク・カフェル氏が日本で創始したボディワーク・メソッドです。

シン・インテグレーションの思想は、ロルフィングの他にアリカ・システムの影響を受けています。
技術は、ロルフィングのレシピをベースにしています。

シン・インテグレーション・プラクティショナーになってから5年間は、他のメソッド、他のテクニックに目もくれず、レシピを「探求」しました。
その頃のことを思い出します。






***************************

「筋膜リリース体験ワークショップ」
開催日時:2015年10月31日(土)14:00〜17:00
会場:オープンパス・オフィス(東京都新宿区西新宿4−32−4)
講師:小川隆之、斎藤瑞穂
ご参加料金:7000円 http://baucafe.sblo.jp/article/164165974.html

「一から始める触察解剖学」
開催日時:水曜日の夜間(19:00−21:00)
会場:オープンパス・オフィス(東京都新宿区西新宿4−32−4)
講師:斎藤瑞穂、小川隆之
全8回参加の方/1回6000円、48000円+消費税
単発のご参加も可能。日時、金額の詳細はこちら↓でご確認ください。 
http://rolflingopenpath.sblo.jp/article/164099027.html

よみうりカルチャー恵比寿「気軽に出来るボディワーク」
開催日時:第1、第3金曜日 19:00−21:00
会場:アトレ恵比寿7F よみうりカルチャーセンター
講師:斎藤瑞穂、小川隆之
お問い合わせ先:よみうりカルチャー恵比寿
http://www.ync.ne.jp/ebisu/center.html
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/165529459
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック