10月24日、「ボディワーク入門」講師養成講座第7回(講師:斎藤瑞穂、小川隆之)が開催されました。
今回が、最終回となりました。
本講座は、受講生が講義と実技のデモンストレーションを行いながら、将来的に自分が開催する講座の「雛形」を作り上げていきます。
今回は、受講生の方々から頂いたご質問に応じて、講義、実技練習を行いました。
頂いたご質問は、全て技術面に関するものでしたので、技術的なコツ、技術の教示方法(講師として受講生に教示する方法)などをお伝えし、デモを行いました(小胸筋、広背筋、上腕三頭筋、臀部筋群、頸部筋群、顎関節、脊柱をリリースする際のコツ、注意点、効果的な方法など)。
その他に、筋膜を操作する際の身体の使い方、タッチの仕方について、改めてお伝えしました。
お伝えしながら、以下のことなどを実演し、体験していただきました。
◇崩れた姿勢で筋膜リリースを行うと効果が半減し、身体の軸を立てて行うと効果が増す。
◇適切なタッチを身につけると、軽微な圧なのに、大きな力が伝わる(例えば、かするように触れるだけでも、変化を起こせる)。
***************************
「筋膜リリース体験ワークショップ」
開催日時:2015年10月31日(土)14:00〜17:00
会場:オープンパス・オフィス(東京都新宿区西新宿4−32−4)
講師:小川隆之、斎藤瑞穂
ご参加料金:7000円
http://baucafe.sblo.jp/article/164165974.html
「一から始める触察解剖学」
開催日時:水曜日の夜間(19:00−21:00)
会場:オープンパス・オフィス(東京都新宿区西新宿4−32−4)
講師:斎藤瑞穂、小川隆之
全8回参加の方/1回6000円、48000円+消費税
単発のご参加も可能。日時、金額の詳細はこちら↓でご確認ください。
http://rolflingopenpath.sblo.jp/article/164099027.html
よみうりカルチャー恵比寿「気軽に出来るボディワーク」
開催日時:第1、第3金曜日 19:00−21:00
会場:アトレ恵比寿7F よみうりカルチャーセンター
講師:斎藤瑞穂、小川隆之
お問い合わせ先:よみうりカルチャー恵比寿
http://www.ync.ne.jp/ebisu/center.html
2015年10月24日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/166395782
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/166395782
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック