2016年2月7日、第11期オープンパス認定パルペーション・トレーニングがスタートします。
本トレーニングでは、130前後の筋肉とそれに関わる骨指標、靭帯、近くを走行する神経、血管などを触察実習します。
筋肉や骨を始めとする、身体内の構造がどうなっているのか、どう働くのかを、実際に触れて確かめたい方、知りたい方にとっては、これ以上の機会はないと思います。
身体に関わるお仕事をされている方にとっては、大きな学びの機会となるでしょうし、今後の自信を育むことになるでしょう。
これまで解剖学を学んだことのない方にとっては、新しい世界の体験となるでしょうし、もしかすると、プロのボディワーカーを目指すきっかけとなるかもしれません。
腸腰筋の触察を行っています。
オープンパス・メソッド(R)の触察法には、他の方法にはない特徴が多々あります。
侵入的ではない手技を用い、被触察者を気づかう態度で行うのもその1つです。
そのため、触察されることに慣れていない被触察者も全く不快感を感じません。
プロの方々は、臨床でそのまま用いることが可能です。
【日程】(2016年)
第1回 2月7日(日) 10:00〜17:00(休憩あり)
第2回 2月14日(日) 同上
第3回 2月28日(日) 同上
第4回 3月6日(日) 同上
第5回 3月13日(日) 同上
第6回 3月27日(日) 同上
第7回 4月3日(日) 同上
第8回 4月10日(日) 同上
第9回 4月17日(日) 同上
第10回 4月24日(日) 同上
第11回 5月15日(日) 同上
第12回 5月22日(日) 同上
第13回 5月29日(日) 同上
第14回 6月5日(日) 同上
第15回 6月19日(日) 同上
進級試験 7月3日(日) 12:00〜17:00
【対象筋】
* 以下に挙げました136筋肉のうち、130前後の筋とそれに関わる骨指標、靭帯、近くを走行する神経、血管などを触察実習します。
大胸筋 小胸筋 鎖骨下筋 三角筋 前鋸筋
上腕二頭筋 烏口腕筋 上腕筋 肩甲下筋
胸鎖乳突筋 僧帽筋 前斜角筋 中斜角筋 後斜角筋
肩甲挙筋 菱形筋 棘上筋 棘下筋
小円筋 大円筋 広背筋
上腕三頭筋 肘筋
棘筋 最長筋 腸肋筋
腹直筋 外腹斜筋 内腹斜筋 腹横筋
横隔膜 大腰筋 腸骨筋 腰方形筋
大臀筋 中臀筋 大腿筋膜張筋 梨状筋
大腿方形筋 内閉鎖筋 上双子筋 下双子筋
縫工筋 大腿直筋 中間広筋 内側広筋 外側広筋
大腿二頭筋 半腱様筋 半膜様筋
長内転筋 薄筋 恥骨筋 短内転筋 大内転筋
前脛骨筋 長母趾伸筋 長趾伸筋
長腓骨筋 短腓骨筋
腓腹筋 ヒラメ筋 足底筋 膝窩筋
後脛骨筋 長趾屈筋 長母趾屈筋
短指伸筋 短母趾伸筋 背側骨間筋
母趾外転筋 短母趾屈筋 母趾内転筋
小趾外転筋 短小趾屈筋 短趾屈筋
腕橈骨筋 長橈側手根伸筋 短橈側手根伸筋
総指伸筋 小指伸筋
尺側手根伸筋 円回内筋
橈側手根屈筋 長掌筋 尺側手根屈筋
浅指屈筋 深指屈筋 長母指屈筋
長母指外転筋 短母指伸筋 長母指伸筋 示指伸筋
短母指外転筋 母指対立筋 短母指屈筋 母指内転筋
短掌筋
小指外転筋 短小指屈筋 小指対立筋
頭板状筋 頭半棘筋
大後頭直筋 小後頭直筋 上頭斜筋 下頭斜筋
広頸筋 顎舌骨筋 顎二腹筋 胸骨舌骨筋 肩甲舌骨筋
前頭筋 後頭筋 側頭頭頂筋 側頭筋
咬筋 内側翼突筋 外側翼突筋
眼輪筋 口輪筋 皺眉筋 上眼瞼挙筋
鼻根筋 鼻筋 鼻中隔下制筋
上唇鼻翼挙筋 上唇挙筋 小頬骨筋 大頬骨筋
口角挙筋 笑筋 口角下制筋 下唇下制筋
オトガイ筋 頬筋
* 詳しい内容はお問い合わせください。
* 資料請求フォームはこちらです。→ http://openpath.sakura.ne.jp/form
* ご参加のご応募をお急ぎの方は、openpath☆hotmail.com にお知らせください。
後脛骨筋の触察を行っています。
触察の仕方は、様々あります。
***************************
「一から始める触察解剖学」
開催日時:水曜日の夜間(19:00−21:00)
会場:オープンパス・オフィス(東京都新宿区西新宿4−32−4)
講師:斎藤瑞穂、小川隆之
全8回参加の方/1回6000円、48000円+消費税
単発のご参加も可能。日時、金額の詳細はこちら↓でご確認ください。
http://rolflingopenpath.sblo.jp/article/164099027.html
よみうりカルチャー恵比寿「気軽に出来るボディワーク」
開催日時:第1、第3金曜日 19:00−21:00
会場:アトレ恵比寿7F よみうりカルチャーセンター
講師:斎藤瑞穂、小川隆之
お問い合わせ先:よみうりカルチャー恵比寿
http://www.ync.ne.jp/ebisu/center.html
2015年11月03日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/167029159
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/167029159
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック