「一から始める触察解剖学講座」(9/6〜)ですが、今期は、お盆休みと重なってしまった日程を、間際に変更させていただいたこともあり、まだ空席があります。
解剖学、触察に興味をお持ちの方は、ぜひご参加ください。
(日程、カリキュラム、参加費、講師など、詳しい内容はこちらです)
本講座では、触察の基本から丁寧にお伝えしていますので、「パルペーション・インテンシブセミナー」(オープンパス・メソッド(R)の認定取得講座)へのご参加を検討されている方々には、「助走」になると思います。
また、これまでオープンパス主催の触察関連講座、トレーニングなどにご参加くださった方々には、復習や実践的知識の整理にもなるかと思います。
そしてもちろん、触察を初体験したい方、楽しく、興味深い講座になると思います。
ぜひご参加ください。
オープンパス・メソッド(R)の触察がどのようなものかご存知ない方々は、触察デモ、触察実習の動画などがアップされていますので、こちらをご覧ください。
皆さまのご参加をお待ちしております。
2016年08月31日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/176688887
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/176688887
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
私は脳梗塞の為、臨死体験の影響で障がい者に為り、動けません。
ご活躍を非常に好意を持ってます。
小川さんが未だ私を覚えた事感動してます。