2017年1月28日から、第12期パルペーション(触察)・インテンシブセミナーがスタートします。
本セミナーでは、主要な筋肉(約130筋)と、それに関わる骨部(骨指標)、靭帯、血管、神経などを触察していきます。
さらに、本セミナー終了後、希望者の方々には、本セミナーで得た解剖学の知識と触察技術をもとに、筋膜への働きかけを学び、プロのボディワーカーを目指すコースであるオープンパス認定ファシャ(筋膜)ワーカー養成トレーニングが用意されています。
また前期から、全15回を通しての通常参加(割安となっております)の他に、皆様がご参加しやすいように各回(午前のみ、午後のみも可、各1単位)短発参加が可能な新システムを導入いたしました。
参加票によって取得カリキュラムの確認ができるようになっており、20単位以上取得された方は、ファシャ(筋膜)ワーカー養成トレーニングにご参加可能です。
◇日程は下記のとおりです(全15回)。
(2018年)
第1回 1月28日(日) 10:00〜17:00(1時間の昼休憩、その他小休憩あり)
第2回 2月4日 同上
第3回 2月18日 同上
(第3回は、2月11日から2月18日に変更となりました)
第4回 2月25日 同上
第5回 3月4日 同上
第6回 3月18日 同上
第7回 3月25日 同上
第8回 4月8日 同上
第9回 4月15日 同上
第10回 4月29日 同上
第11回 5月20日 同上
第12回 5月27日 同上
第13回 6月10日 同上
第14回 6月17日 同上
第15回 6月24日 同上
◇会場は、西新宿または渋谷となります(詳しくは、お申し込み後にお知らせいたします)。
◇講師は、小川隆之、斎藤瑞穂が担当させていただきます。
◇今期カリキュラムは以下のとおりです。(各回に対象とする筋肉群に関わる骨指標、靭帯、血管、神経などは記載しておりません)
第1回(1月28日)
午前(10:00〜13:00)
触察の準備(姿勢 タッチ) 筋・腱・靭帯・神経・動脈・骨の鑑別
午後(14:00〜17:00)
大胸筋 小胸筋 三角筋 前鋸筋
第2回(2月4日)
午前(10:00〜13:00)
上腕二頭筋 烏口腕筋 上腕筋 肩甲下筋
午後(14:00〜17:00)
胸鎖乳突筋 僧帽筋 前斜角筋 中斜角筋 後斜角筋
第3回(2月11日)
午前(10:00〜13:00)
肩甲挙筋 小菱形筋 大菱形筋 棘上筋 棘下筋
午後(14:00〜17:00)
小円筋 大円筋 広背筋 上腕三頭筋 肘筋
第4回(2月25日)
午前(10:00〜13:00)
軸骨格(頭蓋骨 頸椎 胸椎 腰椎 *仙骨は「下肢骨格」に含める)
午後(14:00〜17:00)
棘筋 最長筋 腸肋筋 腹直筋 外腹斜筋 内腹斜筋 腹横筋
第5回(3月4日)
午前(10:00〜13:00)
横隔膜 大腰筋 腸骨筋 腰方形筋
午後(14:00〜17:00)
大殿筋 中臀筋 大腿筋膜張筋 梨状筋
第6回(3月18日)
午前(10:00〜13:00)
大腿方形筋 内閉鎖筋 上双子筋 下双子筋 大腿二頭筋 半腱様筋 半膜様筋
午後(14:00〜17:00)
縫工筋 大腿直筋 中間広筋 内側広筋 外側広筋
第7回(3月25日)
午前(10:00〜13:00)
長内転筋 薄筋 恥骨筋 短内転筋 大内転筋
午後(14:00〜17:00)
下肢骨格(骨盤 大腿骨 下腿骨 足根骨 趾骨)
第8回(4月8日)
午前(10:00〜13:00)
前脛骨筋 長母趾伸筋 長趾伸筋 長腓骨筋 短腓骨筋
午後(14:00〜17:00)
腓腹筋 ヒラメ筋 足底筋 膝窩筋
第9回(4月15日)
午前(10:00〜13:00)
後脛骨筋 長趾屈筋 長母趾屈筋 短趾伸筋 短母趾伸筋
午後(14:00〜17:00)
母趾外転筋 短母趾屈筋 母趾内転筋 小趾外転筋 短小趾屈筋 短趾屈筋
第10回(4月29日)
午前(10:00〜13:00)
上肢骨格(胸郭 肩甲骨 上腕骨 前腕骨 手根骨 指骨)
午後(14:00〜17:00)
腕橈骨筋 長橈側手根伸筋 短橈側手根伸筋 総指伸筋 小指伸筋
第11回(5月20日)
午前(10:00〜13:00)
尺側手根伸筋 円回内筋 橈側手根屈筋 長掌筋 尺側手根屈筋
午後(14:00〜17:00)
短掌筋 浅指屈筋 深指屈筋 長母指屈筋
第12回(5月27日)
午前(10:00〜13:00)
長母指外転筋 短母指伸筋 長母指伸筋 示指伸筋
午後(14:00〜17:00)
短母指外転筋 母指対立筋 短母指屈筋 母指内転筋
第13回(6月10日)
午前(10:00〜13:00)
小指外転筋 短小指屈筋 小指対立筋 頭板状筋 頭半棘筋
午後(14:00〜17:00)
大後頭直筋 小後頭直筋 上頭斜筋 下頭斜筋 広頸筋
第14回(6月17日)
午前(10:00〜13:00)
顎舌骨筋 顎二腹筋 胸骨舌骨筋 肩甲舌骨筋
午後(14:00〜17:00)
前頭筋 後頭筋 側頭筋 咬筋 内側翼突筋 外側翼突筋
第15回(6月24日)
午前(10:00〜13:00)
眼輪筋 口輪筋 皺眉筋 上眼瞼挙筋 鼻根筋 鼻筋 鼻中隔下制筋
午後(14:00〜17:00)
上唇鼻翼挙筋 上唇挙筋 小頬骨筋 大頬骨筋 口角挙筋 笑筋
口角下制筋 下唇下制筋 オトガイ筋 頬筋
◇料金は以下のとおりです。
全回一括:226800円
1回ごと(単発参加):8500円/1単位(3時間)
再受講(1回ごと):5000円/1単位(3時間)
オープンパス・メソッド(R)・ボディワーカー:3000円/1単位(3時間)
◇資料のご請求につきましては、http://openpath.sakura.ne.jp/contact/contact.phpに必要事項をご記入の上、お申し込みいただけますようお願いいたします。
◇お申し込み方法は以下のとおりです。
全回ご参加を希望される方は、資料をご請求の上、所定のお申し込み書にご明記の上、オープンパスメソッド身体教育研究所宛にご郵送ください。
単発参加、1部参加の方は、必要事項をご記入の上、各開催日の3日前までに、http://openpath.sakura.ne.jp/contact/contact.phpにお申し込みください(複数回のお申し込みが可能です。定員は各回ともに8名までです)。
皆様のご参加をお待ちしております。
講師陣によるきめ細かな指導が、オープンパス触察セミナーの大きな特徴です。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/181450836
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/181450836
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック