パルペーション・インテンシブセミナー 基本練習 第3弾は、骨、腱に続いて、靭帯、動脈、神経(注)の触察実習です。
動画では、鼠径靭帯、腹大動脈、坐骨神経の触察方法をデモンストレーションにてお伝えしています。
3者のうち鼠径靭帯は難なく触察できるでしょうが、腹大動脈、坐骨神経に関しては難度が高く、繰り返し練習する必要があるかもしれません。
(注)パルペーション・インテンシブセミナーでは、個々の筋肉を触察する際にも、これらは指標として(あるいは避ける対象として、意図的に)触察します。
**************************
◇2月16日、カンタン!深部−筋膜リリース講座 第2回が開催されます。筋膜リリースに興味をお持ちの方は、ぜひご参加ください。
カンタン!筋膜リリース講座(全6回)の情報はこちらです。
◇2月18日、パルペーション・インテンシブセミナー 第3回が開催されます。触察に興味をお持ちの方は、ぜひご参加ください。
◇2月23日、筋膜リリース復習会が開催されます。参加費無料ですので、気軽にご参加ください。
2018年02月03日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/182314435
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/182314435
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック