2018年03月08日

横隔膜の触察

動画では、第12期パルペーション・インテンシブセミナー第5回にて、横隔膜の触察デモンストレーションを行っています。
横隔膜には肝臓などの内臓が付着しているため、触察できる範囲は非常に狭いです。
また、腹部に緊張がある場合などには、腹壁に阻まれて手指が届かないことがあります。
横隔膜を触察するためには、いろいろな工夫が必要です。
今回は特に、触察手技(手指の使い方)の工夫についてお伝えしています。




**************************

斎藤瑞穂氏が3作目となる本を出しました。タイトルは『筋膜リリース コツのコツ』(Kindle版)です。ボディワーク初心者の方にも、プロの方にもお勧めです。

◇3月16日、カンタン!深部−筋膜リリース講座 第4回が開催されます。下腿部深層筋の筋膜リリースを実習します。ワンランク上の筋膜リリースを自分のものに!

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/182610034
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック