テクニックとして浅筋膜操作のみを用いた(深筋膜、筋筋膜などの操作を用いていない)LRセッションを動画にて紹介いたします。LRモデルに基づいた基本的なセッションで、LRスタンディング・セッションと呼ばれるものです。
(動画をご覧いただくと、終了20秒前から、画面のコーナーに他ケースの動画が現れます。そこをクリックしていただくと、画面が変わります。全5動画が連環していますが、中には、本ブログで過去にアップしたことのある動画も含まれていますので、見覚えのある動画はスルーしてください)
ちなみに、先日紹介させていただいたLRセッションは、LRオンテーブル・セッションと言い、様々なテクニックを用いて行われます。
浅筋膜操作の大きな特徴は、変化が即時に(その場で)起こり、その影響が素早く全身に広がることです。このことは、浅筋膜の同層連続的な構造によります。
**************************
◇2019年単発セミナーのお知らせ/長野・仙台・群馬セミナー
◇出張セミナー、無料セミナーから始めます/長野・仙台・群馬セミナー
◇こんな悩みを解消するセミナーです/長野・仙台・群馬セミナー
◇斎藤瑞穂氏3作目の著書である『筋膜リリース コツのコツ』(Kindle版)は、ボディワーク初心者の方にも、プロで活躍されている方にも、筋膜リリースの実践的な参考書としてお勧めです。
2018年09月27日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/184522591
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/184522591
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック