2018年10月03日

最後の武士

私のかつての師が、ご自分のおじい様について話されたことを思い出す。
お聞きしたのは、もう30年も前のことだと思う。

師のおじい様は、毎日ご自分できれいに洗われた白い下着を身に着けられていた。
おじい様にとって、白い下着は「白装束」だったそうで、ご自分がいつどこで亡くなられても恥ずかしくないように、清潔にされていたそうだ。
おじい様は、身の回りの物も、毎日すべてきれいに整えられていたという。
師は、おじい様のことを「最後の武士」だと言われ、それに対してご自分自身は、多分すべてを取り散らかして死んでいくのだろう、とおっしゃられた。

さて、私自身はどうだろうか?
自分が亡くなるとき、あるいは自分の人生の中で何かを終えなければならないとき、・・・たとえば、職業人であることを辞めるときには?

最近は、いろいろと考えることが多々ある。


**************************

2019年単発セミナーのお知らせ/長野・仙台・群馬セミナー
出張セミナー、無料セミナーから始めます/長野・仙台・群馬セミナー
こんな悩みを解消するセミナーです/長野・仙台・群馬セミナー

斎藤瑞穂氏3作目の著書である『筋膜リリース コツのコツ』(Kindle版)は、ボディワーク初心者の方にも、プロで活躍されている方にも、筋膜リリースの実践的な参考書としてお勧めです。

posted by baucafe at 00:05| Comment(0) | TrackBack(0) | ◇徒然日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/184582205
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック