1月27日からスタートしました「筋膜リリース コツのコツ」セミナー第2、3回に欠員が出ました。
筋膜リリースに興味をお持ちの方は、ぜひご参加ください。
第2回 2月17日(日曜日)10:00−17:00(休憩1時間含む7時間)
午前のテーマ:筋膜のとらえ方と圧の使い分け(筋膜リリース)
午後のテーマ:浅筋膜のリリース、および筋膜の硬縮、癒着、短縮の見つけ方
第3回 2月24日(日曜日)10:00−17:00(休憩1時間含む7時間)
午前のテーマ:コンパートメントリリース(触察練習を含む)
午後のテーマ:全身リリースのためのリリース構成(どこから始めるか、どのテクニックでリリースするか。45分間のセッションを想定)
斎藤瑞穂著『筋膜リリース コツのコツ』をベースに、必要な知識(電子書籍には書かれていない情報)を上乗せしてお伝えいたします。
筋ごとにリリースするテクニックも大切ですが、セッションという大枠で考えたときに役に立つ内容を凝縮することにしました。触察練習も少々入ります。リリースするときに効果的なツールの使い方や、リリースの際に狙うべき場所などもお伝えできるかと思います。
【会場】
オープンパスメソッド身体教育研究所(西新宿、都庁近く)
【募集人数】
第2、3回 各1名
【講師】
斎藤瑞穂 小川隆之
【受講料】
単発参加/1日18000円 合計19440円(消費税8%含む)
【お申し込み先】
http://openpath.sakura.ne.jp/contact/contact.php に必要事項をご明記の上、お申し込みください。
タイトル「筋膜リリース コツのコツ」を忘れずに記してください。
各開催日の7日前までにお願いいたします。
※24時間以内に返信が無い場合は、メールが届いていない可能性が非常に高いです。ご面倒ですが、再度のお問い合わせをお願い申しあげます。
**************************
◇斎藤瑞穂氏3作目の著書である『筋膜リリース コツのコツ』(Kindle版)は、ボディワーク初心者の方にも、プロで活躍されている方にも、筋膜リリースの実践的な参考書としてお勧めです。
2019年02月04日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185503915
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185503915
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック