手技治療をされている先生から、ご質問をいただきました。
触察が出来さえすれば、どんな技術でも身につけられるものでしょうか?
触察が出来さえすれば、どんな技術でも身につけられるとは言えません。
けれども、元から実力をお持ちの先生(その先生の施術を受けました)が、触察技術にみがきをかければ、その力はさらに向上すること間違いなしでしょう。
そんなふうにお答えしました。
**************************
皆様、この機会に、オープンパスの触察セミナーで、触察技術にみがきをかけませんか?
オープンパスの触察セミナーは、どんな内容なのか? 本当に触察技術が向上するのか? と思案されている皆様は、ぜひとも無料説明会/無料触察セミナーにおいでください。
直近の無料説明会/無料触察セミナーは、6月30日(日)12:00〜13:30、オープンパスメソッド身体教育研究所(西新宿)にて開催されます。
詳しくは、こちらをご覧ください。
**************************
◇触察セミナー参加者募集中です!
オープンパスの触察セミナーへぜひご参加ください。
◇小川隆之の個人セッション・触察クラスのお申し込みは、
こちらからお願いいたします。
◇斎藤瑞穂氏3作目の著書である『筋膜リリース コツのコツ』(Kindle版)は、ボディワーク初心者の方にも、プロで活躍されている方にも、筋膜リリースの実践的な参考書としてお勧めです。
2019年06月25日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186187178
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186187178
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック