2019年07月11日

腎臓を触察しようとしましたが・・・/LRモデルトレードマーク(TM)について(10)

動画では、腎臓の触察を行おうとしています。
しかし、その周囲の組織が硬いので、手指がなかなか腹腔深くに入りません。
そこで、周囲の組織を弛めることにします。
LRモデルトレードマーク(TM)を利用してリリースします。

LRモデルトレードマーク(TM)は、内臓の施術に好適用です。
身体の捻じれや歪みが、内臓の動きや位置と深く関わっているからです。





**************************

触察セミナー参加者募集中です!
オープンパスの触察セミナーへぜひご参加ください。

小川隆之の個人セッション・触察クラスのお申し込みは、
こちらからお願いいたします。

斎藤瑞穂の個人セッションのお申し込みは、
こちらからお願いいたします。

斎藤瑞穂氏3作目の著作『筋膜リリース コツのコツ』(Kindle版)は、ボディワーク初心者の方にも、プロで活躍されている方にも、筋膜リリースの実践的な参考書としてお勧めです。

posted by baucafe at 11:32| Comment(0) | TrackBack(0) | LRモデル
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186260188
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック