2019年12月28日

クライアントモデル&モニター募集!/LRモデルトレードマーク(TM)・セッション

来年3月から、個人セッションのメニューを「オープンパス・メソッドレジスタードマーク」と「触察&施術クラス」の2種類とさせていただきます。「シン・インテグレーション」と「クラニオセイクラル・ワーク」は、メニューから外させていただきますので、興味をお持ちの方は早めにお申し込みください。(小川隆之 ご予約/個人セッション情報


「シン・インテグレーション」は、アリカ・メソッドとロルフィングを統合したボディワークで、マーク・カフェル博士が考案しました。アリカ・メソッドの分析法とロルフィングのレシピにもとづき、10回のセッションを使ってはたらきかけます。
1997年に認定証をいただき、その直後からボディワーカーとしての活動を開始しました。開業当初は「シン・インテグレーション」が唯一のメニューでした。

「クラニオセイクラル・ワーク」は、1998年にコロラド・クラニアル・センター(ジェム・アッシャー主宰)からクラニアル・ワーカーとして認定されて以来のメニューです。これまで、健康増進、疲労回復などを目的として提供させていただきました。

これら2つのメソッドをメニューから外させていただく主な理由は、私の行う「シン・インテグレーション」と「クラニオセイクラル・ワーク」が、私自身のなかで、「明白な結果を出す」「クライアント・センタード」というオープンパスの考え方と上手くかみ合わなくなってきたということです。
「シン・インテグレーション」や「クラニオセイクラル・ワーク」に問題があるわけではなく、それらを実施する私自身のやり方と、私が行う「オープンパス・メソッドレジスタードマーク」との間に、くい違いが生じはじめたことが理由です。


来年3月以降は、「オープンパス・メソッドレジスタードマーク」の実践と研究に集中したいと思います。
そして今後も、オープンパスが提唱する「クライアント・センタード」の考え方にもとづくセッションを行っていきます。クライアント様のご希望に合せ、クライアント様と共にセッションを作っていくという方法を深めたいと思います。
「触察&施術クラス」では、これまでどおり「こだわりのある」「マニアックな」内容を提供したいと思います(通常のセミナーはこちらです → 「触察ファーストステップ」「触察ベーシック1」「触察ベーシック2」「触察プロフェッショナル」)。


オープンパス・メソッドレジスタードマークには、「ファシャワークトレードマーク(TM)」「ソマティカルワークトレードマーク(TM)」「イーズポイントリリーステクニックトレードマーク(TM)」「LRモデルトレードマーク(TM)」などのテクニックがあります。
(「ソマティカルワークトレードマーク(TM)」「イーズポイントリリーステクニックトレードマーク(TM)」に関しては、オープンパスでは、斎藤瑞穂氏のみが提供しています)


ファシャワークのデモンストレーション


ソマティカルワークのデモンストレーション


イーズポイントリリーステクニックのデモンストレーション



メニュー変更にあたって、以上のテクニックのなかで、私が用いる機会のもっとも多い「LRモデルトレードマーク(TM)」の紹介をさせていただきたいと思います。

興味をお持ちの方、体験したい方は、以下をご覧ください。



【LRモデルトレードマーク(TM)・セッション、
クライアントモデル&モニター募集】


◇無料でLRトレードマーク(TM)セッションが受けられます!

期間: 来年1月〜4月
申込先: こちらから、ご予約可能日時をご確認の上、「クライアントモデル&モニター応募」と記されて、お申し込みください。
対象者様: これまで小川隆之のセッションを受けたことのない方(ご見学者様をお連れになれます、複数名様でも構いません)
ご用意いただく物: スポーツウェアなどの動きやすい服装
料金: 無料とさせていただきます。

以下のことをご承諾くださる方のみの募集とさせていただきます。
◇セッションのご感想をいただきます(セッション直後、あるいはメールにて)。
◇セッションを撮影させていただきます。また後ほど、その一部を一般社団法人オープンパスメソッド協会のYouTubeチャンネルにアップさせていただきます。


* 既存のクライアント様のご予約枠確保のため、枠を10名(組)様に限らせていただきますので、早めにお申し込みください。

皆様のご応募をお待ちしております!


**************************

オープンパスのメルマガにぜひご登録ください!
触察、ボディワークに関するお得な情報をお伝えします!

小川隆之の個人セッション・触察クラスのお申し込みは、
こちらからお願いいたします。


斎藤瑞穂の個人セッションのお申し込みは、
こちらからお願いいたします。


斎藤瑞穂氏3作目の著作『筋膜リリース コツのコツ』(Kindle版)は、ボディワーク初心者の方にも、プロで活躍されている方にも、筋膜リリースの実践的な参考書としてお勧めです。

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186967812
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック