そのかた(「ボキボキ系」のかた)が仰るには、どこかのサイトでご覧になられたそうですが、「大腰筋を筋膜リリースすることはできない」なぜならば「大腰筋にはさわれないから」と。
もちろん大腰筋に「直に」はさわれません。というか、身体表面の臓器(皮膚など)以外に「直に」はさわることはできません。筋肉であろうと、血管であろうと、神経であろうと、骨であろうと、「直に」はさわれません。
だいいち、触察テクニックを使って、それらに「直に」さわろうなどと思う人は、皆無でしょう(たぶん)。
これまでオープンパスでは、筋肉を主として、多くの臓器の触察技術をお伝えしてきました。その技術には、他とは異なる特徴が多々あるのですが、その1つが、衣服の上から行えるということです。つまり、相手に衣服を脱いでもらう必要はありません。
上達すると、大げさでなく、ダウンジャケットの上からでも深部筋肉の触察ができます。
オープンパスでお伝えするのは、対象部・目標部位との間にある様々な臓器を「介して」触察する技術です(ときには、それら臓器を把手として、あるいは道具として使います)。
ポジショニング、サポート、圧の加減、重力の応用、手技の使い方などを細かくお伝えするのは、そのためです。
さて当然、オープンパスの施術も、「介して」行われます。
大腰筋に「直に」さわることはできませんが、施術はできます。筋膜リリースであっても、関節テクニック(ボキボキはしませんが)であっても可能です。
大腰筋のリリースを行っている動画をいくつか添付しておきます。
興味をお持ちの方は、ぜひご覧ください。
大腰筋リリース&疼痛の簡単な解消法
大腰筋&腎臓のリリース
おまけとして、内臓の触察、施術を行っている動画を添付しておきます。
胃の触察&肝臓のLRリリース
もう1つおまけとして、梨状筋の起始部(仙骨前面)を触察している動画も添付しておきます。
「介して」の触察ですから、こんなことも可能です。
梨状筋起始部(仙骨前面)の触察
**************************
◇オープンパスのメルマガにぜひご登録ください!
触察、ボディワークに関するお得な情報をお伝えします!
◇オープンパスのYouTubeチャンネル「一般社団法人オープンパスメソッド協会ボディワークチャンネル」にぜひご登録ください!
触察、ファシャ(筋膜)ワーク




◇斎藤瑞穂3作目の著作『筋膜リリース コツのコツ』(Kindle版)は、ボディワーク初心者の方にも、プロで活躍されている方にも、筋膜リリースの実践的な参考書としてお勧めです。