背中ほぐしのLRテクニック

以前にもそんなことを書きましたが、LRテクニック


本動画も、省略後、そうなってしまったので、省略した疼痛解消テクニックの部分をほんの少し戻しました。
「当て勘」のことも、以前に書いたんでしたっけ?
痒いところに手が届く、必要な部位に手技が到達する、という能力です。
イーズポイントリリーステクニック

今期のイーズは終了しましたが、次期のファシャワーカー養成トレーニングでも、必ず行います。
ファシャワーカー/ボディワーカーの「手」を作るには、イーズは必須ですから。
イーズで「当て勘」を鍛えれば、LRはもちろん、カウンターストレインや各種ポジショナルリリース、トリガーポイントなんかも、普通に、容易に使えること間違いなしです。
**************************
◇オープンパスのメルマガにぜひご登録ください!
触察、ボディワークに関するお得な情報をお伝えします!
◇オープンパスのYouTubeチャンネル「一般社団法人オープンパスメソッド協会ボディワークチャンネル」にぜひご登録ください!
触察、ファシャ(筋膜)ワーク




◇斎藤瑞穂3作目の著作『筋膜リリース コツのコツ』(Kindle版)は、ボディワーク初心者の方にも、プロで活躍されている方にも、筋膜リリースの実践的な参考書としてお勧めです。