baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: ソマティクスについてわかりやすく伝えるために何が必要だろう?とずっと考えていて、最近読んだ書籍を引用しつつ、具体例を挙げていこうかと。
とても困った事態が勃発し、精神を揺さぶられ、ここ2日ほどは余計な邪魔が入った気分。
外的要素に左右されず… at 07/17 23:57
baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: わかりみ強すぎ〜。
言葉のタメとか、相手の目を見つめすぎるところとか、動作がいちいち大げさとか。
中毒性強いです。でも慣れました。 at 07/17 23:55
baucafe / 小川隆之
【本日公開】#触察ベーシック2セミナー にて #膝窩筋 の説明と #触察 デモを行っています。膝窩筋は、#外側半月板 や #半膜様筋 に付着しています。 https://t.co/AYdLKGWi3p #解剖学 #ボディワーク #オープンパスメソッド #openpath at 07/17 20:14
baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: 大内転筋の斜走部は、解剖学書に掲載されていないこともしばしばあります。
そのため、大内転筋の触察に関しての記述がない場合も。
膝関節について学ぶのであれば、内転筋群、大腿四頭筋、ハムストリングスについても総体的に理解を深めることをお勧めします。… at 07/17 18:15
baucafe / 小川隆之
『小川隆之 ご予約/個人セッション情報(2021年7月17日10時40分現在)』ボディワーカー 小川隆之のブログ|https://t.co/ocMJFnhtvz at 07/17 10:40
baucafe / 小川隆之
本日20時、YouTubeのオープンパス公式チャンネルにて、新動画を公開します。内容は、膝窩筋の詳しい説明と触察デモです。 膝窩筋に関連して、半月板のことなどを話しています。興味をお持ちの方は、ぜひご視聴ください。https://t.co/xBsPIIYimA at 07/17 08:00
baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: 【触察ベーシック1/骨指標】
8月は水曜日18:00〜です。
12時間で施術に必要な骨指標200+αを頭部〜足先まで丁寧に触りわける!
https://t.co/IeDjwsV2Yb https://t.co/7fhDCWwtxN at 07/17 01:53
baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: 【触察ベーシック2(90筋)/水曜夜間】
9月15日からスタートします
触察に興味を持つ方ならレベルを問わずご参加いただけます。
施術やティーチングに必要な90筋を、起始から停止まで触察します。
https://t.co/pTMLqMQIx6… at 07/17 01:53
baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: 【セロトニンの特性】
健康な生活を送るためには欠かせないホルモンの一つである。その特性として、主に5つの項目が挙げられる。
@クールな覚醒
A平常心の維持
B自律神経の調整
C痛みの軽減
D筋肉に働きかける(抗重力筋の活性化など) at 07/17 01:52
baucafe / 小川隆之
RT @marsjjc: 先日、取材してもらいました、道場紹介YOUTUBEアップされました。
https://t.co/klPHJLMtrp
橋本さん、森さん、JIUJITSU PRIEST,KINYA BOYZ 関係者の皆様、ありがとうございました!
これからも、この地… at 07/17 01:49