baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: 『膝が痛くても骨盤と脊柱を調整して良くなった話』ボディワーク メタモルフォーゼ|https://t.co/ZVQ7e53krH #openpath at 04/24 22:34
baucafe / 小川隆之
【#触察】#大臀筋 の触察を行っています。受け手の #膝関節 を屈曲位にさせて(#ハムストリングス を休ませて)ホールドし、#股関節 を伸展させます。#尾骨 の辺りで大臀筋を触察。#解剖学 #ボディワーク #オープンパス・メソッド… https://t.co/GBImhPLYjR at 04/24 22:30
baucafe / 小川隆之
【#カンウターストレイン】#大腰筋 にあった圧痛をこの肢位によって消しました。あとは90秒待つだけ。#ボディワーク #オープンパス・メソッド #openpath https://t.co/NidY5toOZp at 04/24 20:24
baucafe / 小川隆之
【#カンウターストレイン】#大胸筋 腹部にあった圧痛をこの肢位によって消しました。あとは90秒待つだけ。#ボディワーク #オープンパス・メソッド #openpath https://t.co/WnTp3x4lsq at 04/24 20:20
baucafe / 小川隆之
【#触察】#烏口腕筋 の触察デモを行っています。#解剖学 #ボディワーク #オープンパス・メソッド #openpath https://t.co/SRAzwtWv34 at 04/24 18:43
baucafe / 小川隆之
RT @openpathinfo: #触察 ベーシック2セミナーにて、小川隆之講師 @baucafe が #大円筋 と #広背筋 の説明、および広背筋の触察デモを行っています。 https://t.co/Cbru6FQcwo at 04/24 13:50
baucafe / 小川隆之
【#触察】#上腕二頭筋 長頭を触察しています。#結節間溝 (近位)に向かって触察しています。#解剖学 #ボディワーク #オープンパス・メソッド #openpath https://t.co/VhyO4fRXHg at 04/24 13:38
baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: 【技術の更新】
その技術に関する、あるいは背景となる情報が更新されたならば、技術も変わらなければなりません。変わることで、より効力を発揮できるものとなるはずです。
人が変わり、背景が変われば、技術は変わっていきます…このことは、どんな技術にも… at 04/24 11:13
baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: 【技術の伝言ゲーム】
伝統的に受け継がれてきた多くの技術がありますが、それらは伝言ゲームと似てると言ったら、そうした伝統的技術の継承者の方々からお叱りを受けるかもしれません。例えば「秘伝書」があるからそんなことはありえない、と言われたりするかも… at 04/24 11:13
baucafe / 小川隆之
『小川隆之 ご予約/個人セッション情報(2022年4月24日10時55分現在)』ボディワーカー 小川隆之のブログ|https://t.co/4CdpXR4m2z at 04/24 10:54
baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: 動画12:34くらいから、本格的に「仙腸関節 動く/動かない論争」についての解説に入ります。
トリビアというか暴露に近い⁈
【重要 講義抜粋】仙腸関節は動くのか、動かないのか?(小川隆之)/オープンパス・メソッド/ボディワーク https:… at 04/24 10:43
baucafe / 小川隆之
【#LRテクニック】#胸郭 と #骨盤 の関係を変えています。左四指は下部肋骨群に、左母指は(見えませんが)脊柱に、右手掌は腰仙移行部に当てています。#ボディワーク #オープンパス・メソッド #openpath https://t.co/w9lvxyrumY at 04/24 10:42
baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: よく聞く「帰納法」「演繹法」って、知っているようで知らないと言う方、動画後半部分でわかりやすくお伝えしています。是非ご覧ください。
【重要 講義抜粋】仙腸関節は動くのか、動かないのか?(小川隆之)/オープンパス・メソッド/ボディワーク ht… at 04/24 10:33
baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: 【斎藤瑞穂個人セッションのご案内】オープンパスメソッドの紹介&
お申し込みはこちらから。
ご希望の日時を第三希望までお知らせください。
毎週日・月定休。
https://t.co/irXRqkbmy1
スタート時間は通常枠±30分で承って… at 04/24 10:32
baucafe / 小川隆之
【#触察】#中間広筋 の触察実習中。斎藤瑞穂講師 @mizuhosaito が受講生さんの手指を導いています。中間広筋は #大腿直筋 より幅があります(このことについて、間違った図、あるいは勘違いさせるような図を掲載している… https://t.co/EUN6urKLvf at 04/24 10:31
baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: #触察ファーストステップ 今回は腹筋群と腸骨筋。
#外腹斜筋 #内腹斜筋 は触察の深さを変えて、どちらの筋肉にも的確に触れるようになりました。#腸骨筋 は触られた実感も見た目もはっきり。 #外腹斜筋 #内腹斜筋 #腸骨筋 を短時間で一度にリリー… at 04/24 10:12
baucafe / 小川隆之
【#触察】触察ファーストステップセミナーにて、受講生さんが初めての #腹直筋 触察に挑戦。#解剖学 #ボディワーク #オープンパス・メソッド #openpath https://t.co/F4wzPYkw8T at 04/24 09:52