baucafe / 小川隆之
【6/18・28開催、新規クライアント向けセッション】不快感攻略セミナーにて、斎藤 @mizuhosaito と小川がそれぞれにお伝えしているテクニックを60分で体験できます。お得な内容となっています。まだ残席があります。ぜひご予… https://t.co/U0hqkYulnf at 06/16 11:09
baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: 【背中と腰の不快感攻略セミナー】
6月26日(日)11:00-18:00
PhaseIIIストレイン/カウンターストレイン
お申し込み受付中です。技術の習得はもちろん、解剖学(筋の働き)の復習もできる
濃い内容となっています。
ぜひご参加… at 06/16 10:13
baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: 『「ひもとく」読書月間』ボディワーク メタモルフォーゼ|https://t.co/U2jj3xwp0c #openpath at 06/16 10:13
baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: 本日発行のメルマガのタイトル
【解剖学書を読書するー手引書、実践書になるまでー】
マニュアル本を買ったと思ったのに実践もできず、書かれている内容も理解できなかった方に送る【触察の手引き書を読むためのハウツー】となっています。
読む前の心構え… at 06/16 10:09
baucafe / 小川隆之
(つづき)現実世界は豊かな感覚事象にあふれてはいない。そうではなく、私たちの脳が独自の感性で世界を照らし出すのだ」デイヴィッド・イーグルマン著/大田直子訳『あなたの脳のはなし』早川書房 at 06/16 02:20
baucafe / 小川隆之
(つづき)現実にはにおいもない。私たちの脳の外ににおいというものはない。空気中を漂う分子が鼻のなかの受容体と結合し、私たちの脳によってさまざまなにおいとして解釈される。(つづく) at 06/16 02:20
baucafe / 小川隆之
「あなたの頭の外の世界は、実際にどう「見える」だろう? 色がないだけでなく、音もない。空気の圧縮と膨張が耳に拾い上げられ、電気信号に変換される。そして脳がその信号を、甘美な音色、あるいはヒューヒューやガタガタやガチャガチャという音として、私たちに示す。(つづく) at 06/16 02:19
baucafe / 小川隆之
(つづき)気がつけば、その別人にふさわしいと思う態度で初対面の相手に接しているというようなこともあろう」ジョン・グリンダ―、他著/浅田仁子訳『ミルトン・エリクソンの催眠テクニックU知覚パターン』春秋社 at 06/16 00:21
baucafe / 小川隆之
「初対面の人に会ったとき、誰しも過去の体験に基づいて、今まさに体験していることを理解しようとする。相手の声の調子の特徴や姿勢、しぐさ、歌うような口調から別人を思い浮かべ、(つづく) at 06/16 00:20
baucafe / 小川隆之
(つづき)一週間は私たちの一生より決して短い時間ではない。時間と呼ばれるものは、特定の身体のなかに取り替えのきかない固有の質として現れてきます」前田英樹著『宮本武蔵 剣と思想』筑摩書房 at 06/16 00:16
baucafe / 小川隆之
「一週間しか生きない昆虫がいるとしましょう。この昆虫は、私たちが生きる一週間とはまるで違う密度を持った時間を生きるでしょう。その昆虫にとって、(つづく) at 06/16 00:15
baucafe / 小川隆之
「あなたの内部宇宙のほぼすべてに、あなたは関与していない。思い浮かぶアイデア、空想のなかの考え、夢のとっぴな内容――すべてが見えない頭蓋内腔から供されるのだ」デイヴィッド・イーグルマン著/大田直子訳『あなたの知らない脳』早川書房 at 06/16 00:10