baucafe / 小川隆之
『小川隆之 ご予約/個人セッション情報(2022年10月1日21時5分現在)』ボディワーカー 小川隆之のブログ|https://t.co/C1LXYsRmi4 at 10/01 21:07
baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: 本日のメルマガは小川さん @baucafe 回
少し前に認知症に関するツイートをしましたが、偶然にも興味がかぶったようです
互いに読んでいる本について話すことなど無いのですが、気になる事柄が同じや近い事がよくあります(謎)
よろしければメル… at 10/01 15:43
baucafe / 小川隆之
【207. 骨膜リリース】#よみうりカルチャー恵比寿 主催「気軽にできる #ボディワーク 講座」にて、#骨膜リリース のデモンストレーションを行っています。 https://t.co/6Pu4JGCPyl at 10/01 14:00
baucafe / 小川隆之
【206. 短母指外転筋の触察】都内にある #ピラティス スタジオにて #触察 セミナーを出張開催。#短母指外転筋 の触察デモンストレーションを行っています。 https://t.co/gzMVZpars0 at 10/01 14:00
baucafe / 小川隆之
【205. soma体験】#ソマティカルワーカー養成トレーニング にて、受講生の皆さんに、身体のバランス機能を利用することで、#soma 体験していただいています。自分の意図なしに、「身体の中から動きが出てくる」感覚があります。 https://t.co/saiIIl1t4X at 10/01 12:00
baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: 日本にもこういう環境があったら…
想像もしていなかったことが現実になるということを経験すると、自分が認知症になるかもしれないということがただの想像ではなく、起こり得ることとして実感できます。
そうなったとしても、ひとりの人間として尊重してもらえ… at 10/01 10:29
baucafe / 小川隆之
【204. soma体験】#ソマティカルワーカー養成トレーニング にて、受講生の皆さんに、#注意分散、#受動的注意集中 を通して、#soma 体験していただいています。 https://t.co/yEAZW0LQPK at 10/01 09:00
baucafe / 小川隆之
再び #オリエンタルがっちりプレゼントキャンペーン に応募しました。今回は「#オリエンタルマースカレー」が送られてきた。「残念ながら当選とはなりませんでした…」とあったけど、ハズレでも必ず何らかの景品が送られてくる! https://t.co/yISXT0kbHv at 10/01 08:33
baucafe / 小川隆之
【203. 示指伸筋の触察を指導】都内にある #ピラティス スタジオにて #触察 セミナーを出張開催。#示指伸筋 の触察を指導しています。 https://t.co/akMGT8yzMr at 10/01 08:00
baucafe / 小川隆之
「私たちが特定の概念に関心を向けただけで、その概念と綿密に結びついた別の諸概念も、私たちの心の中で特権的瞬間を享受し、それ以外の概念ではまったく太刀打ちできないほどの影響力を獲得するのです」ロバート・チャルディーニ著/安藤清志他訳『PRE-SUASION』誠信書房 at 10/01 07:30
baucafe / 小川隆之
【202. 実習指導】都内にある #ピラティス スタジオにて #触察 セミナーを出張開催。実習指導(長母指外転筋、短・長母指伸筋などの触察を復習)を行っています。 https://t.co/C2c3nmJcxa at 10/01 07:00
baucafe / 小川隆之
「脳のネットワーク状の構造は、五感から共される多数の手がかりを編み合わせて整然とした対象を作り出すために必要とされる協働的計算のための完璧な設計である、というのは明瞭と思われる」ニック・チェイター著/高橋達二他訳『心はこうして創られる』講談社 at 10/01 03:30
baucafe / 小川隆之
(つづき)思考のサイクルという協働式の計算は、千億個のニューロンのかなりの部分を必要とし、五感と記憶からくる莫大な量の情報を利用して行われているのである」ニック・チェイター著/高橋達二他訳『心はこうして創られる』講談社 at 10/01 02:31
baucafe / 小川隆之
「…私たちはそもそも、脳が世界を、というか世界のどこか小さな一部の意味をとろうと試みた結果のみを意識しうるのだから。といってもその結果は、途方もなく複雑な計算から生じている。(つづく) at 10/01 02:30
baucafe / 小川隆之
【201. 受動的注意集中】#ソマティカルワーカー養成トレーニング の授業風景。質問に答える形で、「#受動的注意集中」について話しています。 https://t.co/ewxLfNkq4L at 10/01 02:00
baucafe / 小川隆之
【200. 腰背部、臀部の骨格を触察】#よみうりカルチャー恵比寿 主催「気軽にできる #ボディワーク 講座」にて、腰背部、臀部の #筋膜リリース を行う前に、準備として、それらが付着する骨格の #触察 デモンストレーションを行って… https://t.co/1GrhmaMieP at 10/01 02:00
baucafe / 小川隆之
「意識できるものごとは一度に一つであり、脳は電気化学的なパルスの流れを伝え合う千億個の神経細胞からなる一つの巨大なネットワークであるなら、自分の脳が行うことのほぼ全てについて私たちが意識しないのは必然となる」ニック・チェイター著/高橋達二他訳『心はこうして創られる』講談社 at 10/01 01:30
baucafe / 小川隆之
【199. 長母指伸筋の触察を指導】都内にある #ピラティス スタジオにて #触察 セミナーを出張開催。#長母指伸筋 の触察手順を指導しています。 https://t.co/dgHUOnTouG at 10/01 01:00