baucafe / 小川隆之
斎藤瑞穂講師 @mizuhosaito が #上腕二頭筋 の #触察 法を丁寧に指導しています。 https://t.co/QoF4up9eIN at 04/14 23:08
baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: なんの辛さもないように見える私たち。
電車で出会う人々はみな、一様に生真面目にしか見えない。
自分しかしらない痛みや辛さ、不安を隠し持っている。
病は気からなんて本当なんだろうか。
不摂生が原因て本当?
病と共存する人は、人知れず努力を続けてい… at 04/14 22:51
baucafe / 小川隆之
斎藤瑞穂 @mizuhosaito が #烏口突起 の見つ方を指導しています。最初は難しいですね…) https://t.co/fGP9rRWnmf at 04/14 22:50
baucafe / 小川隆之
【肩こり改善セミナー/触察練習付き】
肩こりに特化したリリース法が知りたいというリクエストをいただきました。
4月26日(水)11:00−18:00 参加費22000円(会員18000円)
お申し込みはこちらから→… https://t.co/K8KhTQAMfN at 04/14 22:47
baucafe / 小川隆之
斎藤瑞穂 @mizuhosaito が #仙結節靭帯、#梨状筋、#坐骨神経 の #触察 法を指導しています。触察がそのまま「#ソマティクス」となります。 https://t.co/QfIF78CcC5 at 04/14 22:26
baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: 【肋骨を引っ張る筋肉は?/切り抜き動画】
肋骨を引っ張っている筋肉は何筋なのか、動きを促して触察しています。
そう、腹直筋は第5肋骨に乗り上げるようにして付着しています。
腹直筋は呼吸筋ではありませんが、肋骨を引き下げ呼吸が浅くなります。
"呼… at 04/14 14:02
baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: 夕べコンビニの前で自転車を止めてバックの中をまさぐりつつ
目の前の自転車が強風で倒れているなんだか痛ましいと思っていたら
そこに来た70代後半と思しき作業着の高齢男性が
当たり前のように倒れた自転車をよいしょと起こしてコンビニに入っていったので… at 04/14 13:08
baucafe / 小川隆之
これはその後、ボディワーク・セッションでにソマティクスを使う際に、本当に役に立ちました。嶋田氏には感謝感謝です。 #Shorts https://t.co/tqTh2jxSM0 at 04/14 12:46
baucafe / 小川隆之
(つづき)今はまだ楽しむときじゃない。いつかタスクがすっかり片づいたら、そのときこそリラックスして楽しもう、というわけだ」オリバー・バークマン著/高橋璃子訳『限りある時間の使い方』かんき出版 at 04/14 11:42
baucafe / 小川隆之
「僕たちは時間をあるがままに体験すること(時間であること、といってもいい)をやめて、「今」という時間を未来のゴールにたどり着くための手段に変えてしまった。(つづく) at 04/14 11:41
baucafe / 小川隆之
「…時間の有効活用ばかりを考えていると、人生は想像上の出来事に描き込まれた設計図となり、ものごとが思い通りに進まないと強い不安を感じるようになる。そして時間をうまく使えるかどうかが、自分という人間の価値に直結してくる」O・バークマン著/高橋璃子訳『限りある時間の使い方』かんき出版 at 04/14 11:31
baucafe / 小川隆之
【初めての触察】参加者どうしで鎖骨、胸鎖関節 、肩鎖関節、肩峰 の触察実習をしています。@触察ファーストステップセミナー #Shorts https://t.co/U4RpqQwiiF at 04/14 11:21
baucafe / 小川隆之
受講生どうしで、上腕二頭筋の触察実習をしています。
@触察ファーストステップセミナー #Shorts https://t.co/18yP4oTBYZ at 04/14 11:19
baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: 奄美の伝統発酵食ミキ仕込み中です。
500gのお米を2リットルのミネラルウォーターで12分煮詰めながらお粥を作り、冷めたところに100gのすりおろしたさつまいもを加えます。
それだけ!
腸内環境を良くしたいなら、簡単安価自宅でできるから試してみ… at 04/14 10:16