baucafe / 小川隆之
左足を踏み込む度に足裏が氷を踏むような痛冷たい異常感覚があって、それが最近悪化している。その範囲も腓骨周囲まで広がってきている。今日、自分のセッション修了後、斎藤さん @mizuhosaito に左足裏の施術をしてもらった。今、少… https://t.co/pY3Jx9kIFw at 04/24 22:38
baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: バッチフラワー、チャクラ、オーラ&エナジー、エーテル体の浄化、疲労、血圧、皮膚病、気管支炎、目に見えないリラクゼーション(レスキューレメディや各種メンタルの問題)、不眠症、美肌、アンチエイジング、シミと美白、ダイエットなど
「元に戻す」周波数が… at 04/24 22:09
baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: 周波数セラピーを使って実感するのは、高い周波数は直接に内臓に響く(脳に直接コンタクトする)ように感じられます。
対して低い周波数は腹に響く感じや、圧感で感じる「体性感覚」で感じられます。
周波数の特徴を、感覚器でも感じることができるのは興味深… at 04/24 22:09
baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: 【周波数セラピー】
周波数は音が振動したときの波の高さを表し、上下に揺れた1秒ごとのサイクルを表しますが、高い音では周波数が高く、低い音の周波数は低くなります。
家庭用治療器でピリピリするのは低周波。
何も感じないのは高周波。
そう考えると… at 04/24 22:09
baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: 不思議体験をブログに書きました。
何かが違うと教えてくれる神様: ボディワーク メタモルフォーゼ (https://t.co/3yh3DwBvj3) https://t.co/TuAokyUJJy at 04/24 22:09
baucafe / 小川隆之
「価値を加えていると思っているものが、実際には価値を減じていることもある。ケチャップが多すぎるとフライドポテトを台無しにしてしまう。価値とはバランスなのだ」J・ブリード、D・H・ハンソン著/黒沢健二、他訳『小さなチーム、大きな仕事』早川書房 at 04/24 12:17
baucafe / 小川隆之
マジックについては、確かにときどき「じみて」いますが、マジックには種があるのに対して、私のテクニックには理論的背景がありますので、そこのちょっとした違いです。 at 04/24 12:00
baucafe / 小川隆之
ショーかどうかは、そのとおりだと思います。印象深くお伝えしようと思っているわけですから。パフォーマンスについては、パフォーマンスでなければならないと、自身で宣言しています。(つづく) at 04/24 12:00
baucafe / 小川隆之
小川がテクニックを紹介している動画には、ショー的なものがあり、パフォーマンスとかマジックじみている、というようなご感想をいただいたことがあります。(つづく) at 04/24 11:59
baucafe / 小川隆之
オープンパスの公式YouTubeチャンネルをぜひご視聴ください。チャンネル登録もぜひお願い致します。
「ボディワークってどんなことができるの?」「ボディワーカーになるためには何を学べばいいの?」「オープンパスにはどんなセミナーがあ… https://t.co/lNqE6NdOQ9 at 04/24 11:38
baucafe / 小川隆之
技法のツールとはこういうものです。技法は方便、あまり信じすぎないこと。目の前の人をちゃんと見ること。 https://t.co/Qu9miEUCzh at 04/24 11:19
baucafe / 小川隆之
ちょっと頭痛があっても血圧・体温とも正常だと安心する。頭痛の原因を探ると、毎朝の構音リハビリ(イーの音)で広頸筋、後頭下筋群に過剰に力が入っていることだったりする。これくらいならちょっとセルフリリース。#被殻出血 at 04/24 10:32
baucafe / 小川隆之
私がリハビリを本格的に始めた当初のメモ書きに、リハビリについて「不可能ではないが、気の遠くなる作業」と記してある。それに添えて「川に石を投げ、投げ続けて、その流れを変えようとする試み」ともある。始めた当初は、そんな心境、そんな状態だったわけだ。#被殻出血 at 04/24 01:33
baucafe / 小川隆之
自分の症状のリハビリについて。手指を動かしたり足を前に出したり、動きを作ることに関しては、ソマティクスの知識と技術があるので何とか行える。しかし、違和感(異常感覚?)の解消、矯正に関しては、今のところ、どうしたらよいのか皆目見当がつかない。#被殻出血 at 04/24 01:22
baucafe / 小川隆之
斎藤瑞穂講師 @mizuhosaito が #菱形筋、#広頸筋 のセルフ #筋膜リリース のデモンストレーションを行っています。@カルチャー講座 https://t.co/7r8AaYMSPU @YouTubeより at 04/24 01:17
baucafe / 小川隆之
しばらく前から再び晩酌するようになって、飲酒するからだるくなるのかと思っていた。飲酒なしでも、夕食をとると必ずだるくなる。物凄くだるくなって、立っていられないほど。食べ過ぎかなあ? そんなに食べてないけど。次の外来で相談してみようと思う。#被殻出血 at 04/24 01:14
baucafe / 小川隆之
斎藤瑞穂講師 @mizuhosaito が #肩甲挙筋 のセルフ #筋膜リリース のデモンストレーションを行っています。@カルチャー講座 https://t.co/UurHfAi0Sl @YouTubeより at 04/24 01:10
baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: 『何かが違うと教えてくれる神様』ボディワーク メタモルフォーゼ|https://t.co/PmnH2IlzQt #オープンパス at 04/24 01:06