baucafe / 小川隆之
@mizuhosaito @marsjjc こんなにサクサク触感のサブレは、生まれて初めて食べました! お菓子ナンバー1くらいの美味しさ! 中野さん @marsjjc さん、ありがとうございました。 at 04/28 11:16
baucafe / 小川隆之
大腿四頭筋についての説明、大腿直筋と中間広筋(膝蓋上包を含む)の触察、膝蓋上包の癒着に対する筋膜リリースを行っています。@触察ベーシックセミナー https://t.co/2tObiaWhic at 04/28 10:24
baucafe / 小川隆之
膝窩筋についての講義および触察デモンストレーションを行っています。膝窩筋は骨部だけでなく、外側半月板や半膜様筋にも付着しています。また、膝窩筋の表層を脛骨神経、膝窩動・静脈が走行しています。 https://t.co/iulsQmE62w at 04/28 10:06
baucafe / 小川隆之
「われわれは自分の特定の信念がすべてなんらかの根本思想から生じているという印象を持っているが、現実にはかなり自由に、しばしばでたらめに、そこへ至っている」ダンカン・ワッツ著/青木創訳『偶然の科学』早川書房 at 04/28 10:04
baucafe / 小川隆之
膝窩筋の説明と触察デモンストレーションを行っています。 膝窩筋は外側半月板や半膜様筋に付着しています。@触察ベーシックセミナー https://t.co/AYdLKGFf1p at 04/28 10:03
baucafe / 小川隆之
(つづき)「後でやる」とは言えない。「後で」ではそんなにやる気満々でもないだろう」J・ブリード、D・H・ハンソン著/黒沢健二、他訳『小さなチーム、大きな仕事』早川書房 at 04/28 10:01
baucafe / 小川隆之
「ひらめきは永遠に持続できるものではない。果物や牛乳のように賞味期限がある。…何かしたいことがあれば、今しなければならない。しばらくして放っておいて二ヵ月後に取りかかるというわけにはいかない。(つづく) at 04/28 10:01
baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: ひざの皿(膝蓋骨)は前ももの筋肉(大腿四頭筋)に包まれているので、前ももの筋肉を鍛えると、ひざの皿は膝の関節に寄せられ関節軟骨を圧迫します
また前ももの筋肉がひざの皿を大腿骨の方へと引っ張ってしまい、ひざの動きが悪くなります。
痛みの原因や… at 04/28 09:55
baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: ブラジリアン柔術の粋な道場主、中野さん@marsjjc からお土産に頂いた虎屋本店の鬼サブレの美味しさよ!!
最中の外側のようなサクサク食感が後を引き、止まらず立て続けに4袋も食べてしまいました。持ったいないから少しずつ食べよう。
お心遣いどう… at 04/28 09:54