2013年01月16日

10分いくら?

隣接業界の方々、例えばマッサージ・セラピストの方々が、改めてボディワーカーとしての活動を開始される際、料金設定で悩まれることが多いようです。

マッサージ・セラピストからボディワーカーに転身する目的で、オープンパス認定パルペーション&ファシャワーカー養成トレーニングを受講され、認定ワーカーの資格を取得されたYさんから、イーズポイントリリース・テクニック(ファシャワーカー養成トレーニングでお伝えする技術)の料金をどう設定すればよいかと尋ねられ、「8000円以上/60分」「10000円以上/90分」という「料金/時間」を提示しました。
すると、「120分のコースを作りたいが、提示された料金からは計算できない。10分いくらで計算したらよいか?」というような質問が返ってきました。その質問に対して以下のように答えました。


「料金/時間」という形で提示はしましたが、ボディワークの料金ですから、マッサージと違って、「10分いくら」というようには時間換算していません。
それなので、いくら計算しても合うはずはないです。
「8000円以上/60分」は正確に言うと「8000円以上/60分以下」です。
「10000円以上/90分」は「10000円以上/90分以下」です。
基本的には、以上のどちらかを、ご自分のスタイルに合わせて選択するということです。

ちなみに、「8000円/60分」と設定した場合、例えば5分で結果(「結果」の意味は、ファシャワークとイーズポイントリリース・テクニックでは異なるでしょうが…)が出せれば、基本的にはそれでセッションを終えてよいので、5分間のセッションで8000円ということもあり得るわけです。

ファシャワークにしても、イーズポイントリリース・テクニックにしても、120分もかけるというのは、かなり「腕の悪い」ワーカーのやることです。
ファシャワークにしても、イーズポイントリリース・テクニックにしても、効果の高い手技であれば、そんなに長い時間をかけて行えば、クライアントにとってかなりのダメージ(負担)です。

120分かけたいのであれば、ファシャワークもイーズポイントリリース・テクニックも使わず、マッサージにかぎったほうが無難です。


以上の回答を、Yさんは理解されたようです。
posted by baucafe at 00:25| Comment(0) | TrackBack(0) | ◇ボディワーク
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/61487543
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック