2013年02月06日

第6期オープンパス認定ファシャワーカー養成トレーニング第1回

昨日(2月5日)から、第6期ファシャワーカー養成トレーニングが始まりました。
最初に、「ボディワークとは何か?」というテーマで講義を行いました。その中で、オープンパス・メソッド(R)の特徴などを話しました。

次に、筋膜の構造について詳しく説明しました。
本トレーニングでは、オープンパス・ボディワークの入門コースとして開催される「ボディワーク入門講座」とは、筋膜の捉え方が全く異なります。

実技練習では、浅筋膜操作を行いました。
この技術は強力で、瞬時に変化を起こすことが可能です(それなので、この技術をお伝えする際に、この技術に「溺れない」ようにと、注意を促すことさえあるくらいです)。
今回は、浅筋膜操作の簡単な実技練習を行って終了しました。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/62081138
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック