2013年02月26日

2013年02月25日のつぶやき

baucafe / 小川隆之
只今、ブルーリターン作業中。頭がボーッとしてきた。背中が痛い。 at 02/25 21:56

baucafe / 小川隆之
(続き)自然現象を数値であらわして、その数値について、知識を深めていく。これが科学の基礎となっている方法である」中谷宇吉郎『科学の方法』(終わり) at 02/25 20:25

baucafe / 小川隆之
「自然現象をただあるがままに見ただけでは、手のつけようがない。それでいろいろな方法によって、得られた多くの知識を整理していくのであるが、そのうち一番簡単なものが測定なのである。(続く) at 02/25 20:25

baucafe / 小川隆之
明日は、第6期オープンパス認定ファシャワーカー養成トレーニング第3回が開催される。今回は、前回デモをした、重心を変えるテクニックの実習から。#openpath at 02/25 20:22

baucafe / 小川隆之
個人講座(オープンパス・メソッド(R)・ファシャワーカー Tさんが受講)にて。…身体主体(無人称)の動きを感覚するテクニックから、コーディネーション(co-ordination)の「下地」を作るテクニックまでを体験して頂いた。 at 02/25 12:44

baucafe / 小川隆之
昨日、第1期ソマティカルワーカー養成トレーニング第6回が開催された。筋感覚に留意するテクニック、道具を使うテクニックを実習。講義では、ベルンシュタインの研究&co-ordinationに関して説明したが、上手くお伝えすることができず、回を改めて再度説明する予定。#openpath at 02/25 01:15

baucafe / 小川隆之
「そもそも我々の内面的意識の内容を形成するものはすべて外的社会環境から移入されたものである。我々が単独で生み出せるものなど何一つない。ただ個人の認知生活における情報処理のパターン形成が、その人の履歴に左右されて、独特の個性をもつだけなのである」河村次郎『情報の形而上学』 at 02/25 00:35

baucafe / 小川隆之
内から動きが生まれてくるように… | http://t.co/j2yDjl3Sji at 02/25 00:29

baucafe / 小川隆之
2013年02月24日のつぶやき | http://t.co/aYsRoNW1sP at 02/25 00:10
posted by baucafe at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | ◇ツイート
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/62909237
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック