2013年03月06日

第6期オープンパス認定ファシャワーカー養成トレーニング第4回

3月5日、第6期ファシャワーカー養成トレーニング第4回が開催されました。
今回は、深部筋膜(深筋膜、筋間中隔、筋筋膜など)の操作について学びました。

講義では、テキストに基づいて「アナリシスの必要性」「深部筋膜の操作方法」「触察法の応用」をテーマに話しました。

実習では、2つの手技ツール(肘、前腕)を用いた深部筋膜の操作を行いました。
手技やムーブメントの用い方が、浅筋膜の操作とは全く違うのですが、参加者の皆さんは、かなり上手く施術されていました。

第6期第4回.jpg
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/63371159
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック