baucafe / 小川隆之
触察初心者の方ですが、三角筋の触察をやり遂げています。お一人お一人に丁寧にゆっくりお伝えさせていただきますので、確実に習得。@触察ファーストステップセミナー。指導員は斎藤講師 @mizuhosaito #Shorts https://t.co/8knLoLPVrT at 04/08 10:42
2023年04月09日
2023年04月08日のつぶやき
2023年04月08日
2023年04月07日のつぶやき
baucafe / 小川隆之
オープンパスは、肩こりが辛い皆さんも、肩こりを何とかしたいという施術者さんも応援します。 4月26日、肩こりセミナー開催! 触察練習もできてお得な内容です。 お申し込みはこちらからhttps://t.co/IuQZVn55rq https://t.co/nv1gBjFPm6 at 04/07 23:16
baucafe / 小川隆之
ワーキングメモリについて、その応用法も含めて詳しく講義しています。ボディワーカーの方、身体教育者の方、是非ご視聴ください。 https://t.co/o72QLxbPtT at 04/07 23:08
baucafe / 小川隆之
相手の身体に直接に働きかける手技だけでなく、自分が発する言葉、相手から見える、そして感知できる自分の全てを施術の道具として使います。 その実践の一部を本動画で公開しています。https://t.co/tDMnxk5laV at 04/07 21:16
baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: 【腰痛の施術】
クライアントさんのからだの特徴をとらえながら、不快感がでないように丁寧に施術をしています。
腰痛の施術なのに12番目の肋骨も施術します。
肋骨と骨盤をつなぐ腰方形筋という筋肉は、腰痛の原因となる筋でもあります。
https:/… at 04/07 19:06
baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: 【たった90日で90筋を触り分ける】 触察セミナー再開! 9月1日〜隔週日曜日を予定しております
小川隆之@baucafeが再びセミナー講師として務めます。
詳細はランディングページにて! https://t.co/pTMLqMRgmE… at 04/07 19:06
baucafe / 小川隆之
「変化」には2種類あります。ボディワーカーも治療者もこのことを考えておかなければなりません。その変化はクライアント様、患者様のためになるのか? そうでないのか? https://t.co/byWaJENH4A at 04/07 10:47
baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: 【触察ファーストステップ】
夏期は6月6日(土曜日)からスタートします。
第1,第3土曜日開催、13:00−15:00
詳細はこちらでご確認ください
https://t.co/s5Si5uizhu https://t.co/9HmHZwV5jR at 04/07 09:43
baucafe / 小川隆之
姿勢について根源的に問うています。「どんな姿勢が良いのか?」ではなくて「姿勢というものがあるのか?ないのか?」 https://t.co/hAOEQYJHlw at 04/07 01:00
2023年04月07日
2023年04月06日のつぶやき
baucafe / 小川隆之
触れてはいますが、動きの誘導のためで、手技を使った施術は全く行っていないので、「え?」と思われるかもしれません。また、空間の感覚が変わるのも不思議ではないでしょうか? at 04/06 23:52
baucafe / 小川隆之
@mizuhosaito 押圧しているところだけ切り取って見ると、そう思う方もいらっしゃるかもしれませんが、施術の展開を見ていくと、そうでないことが分かると思います。 at 04/06 23:46
baucafe / 小川隆之
こうしたちょっとした技術が、実践で非常に役立ちます。オープンパスのどのセミナーでも、こうした技術をカリキュラムに絡めてお伝えします。お楽しみに。 https://t.co/Xn5ijcg2oc at 04/06 23:29
baucafe / 小川隆之
@mizuhosaito 斎藤氏 @mizuhosaito と共に講師をつとめます。皆様のご参加をお待ちしています。修了者の方々も再参加歓迎です。 at 04/06 22:39
baucafe / 小川隆之
RT @baucafe: オープンパスは、肩こりが辛い皆さんも、肩こりを何とかしたいという施術者さんも応援します。 4月26日、肩こりセミナー開催! 触察練習もできてお得な内容です。 お申し込みはこちらからhttps://t.co/IuQZVn55rq https://t.co… at 04/06 22:33
baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: つかんで揺らしているだけに見えますよね?
これにはちょっとしたコツが必要なのです。
肩こりでお悩みのみなさま、ぜひセッションにお越しください。
数分で肩こりがよくなります。
https://t.co/ZsISxLSw1g at 04/06 22:31
baucafe / 小川隆之
口周囲の麻痺の感覚ですが、はじめ、歯医者さんに麻酔注射を射たれた直後の感じだったのですが、斎藤さん @mizuhosaito の施術を受ける度に麻酔が切れてきて、3セッション受けた今では、麻酔注射後3時間くらいまでになった。 #被殻出血 at 04/06 17:25
baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: 出張セッションはこんな感じです。
4名様〜出張いたします。
遠方でもどうぞお気軽に!
ご希望の内容で開催させていただきます。 at 04/06 17:21
baucafe / 小川隆之
本日の日替わりヘッダーです。ごちゃごちゃ書かれますが、セミナーでの板書です。多分これ、筋膜について書いています。 https://t.co/xhReWZ82pm at 04/06 11:07
baucafe / 小川隆之
出張セミナーの1場面です。都内ピラティススタジオでの出張セミナーです。このときは、触察セミナーでした。表情筋の触察に関わってお話ししています。出張セミナーってこんな感じです。興味をお持ちの方はご視聴ください。 https://t.co/r4N7AJGdaX at 04/06 11:02
baucafe / 小川隆之
協会の認定セミナーの講師には9月から本格復帰しますが、単発のセミナーに関しては、もう復帰します。このセミナーにも参加します。色々様々、お得なものを「武器庫」から持ち出します。ご期待ください。 at 04/06 10:14
baucafe / 小川隆之
筋膜リリースが効くかどうかは、手技の正確性にかかっていますね。問題のある層を正確に捉えられれば、リリースするのはそれほど難しくはありません。…触察力は大事ですね。 at 04/06 10:10
2023年04月06日
2023年04月05日のつぶやき
baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: 本日は昨年から月1回のペースで参加しているお料理教室
今回のお題は「春の薬膳」で重ね煮を使ったあさりのパスタをメインにごぼうのポタージュ他4品をいただきました
講義と試食がメインですが、楽しく美味しく日常に持ち帰れるお料理教室であることが気に入… at 04/05 23:24
baucafe / 小川隆之
どの筋肉のせいで肩こり?「肩甲挙筋のせいで肩こり? それとも僧帽筋のせい?」原因筋が違えば解消法も違う! https://t.co/wXszbKgqYc at 04/05 23:21
baucafe / 小川隆之
【オープンパス・メソッドの筋膜操作89】胸部の筋群に対するファシャワーク
(デモ&実習/小川隆之、斎藤瑞穂) https://t.co/U1qyezXsxo at 04/05 21:39
baucafe / 小川隆之
@mizuhosaito 肩こりの原因を「習慣化した動き」と決めて施術をして、上手くいくのかな? もともと私たちの日常動作は習慣化したもの。というか、日々の身体的な学習によって習慣化させるからこそ、私たちは効率よく動けます。「習慣… https://t.co/UgPMtRGori at 04/05 21:26
baucafe / 小川隆之
@mizuhosaito 先日、斎藤さん @mizuhosaito に3回目のセッションをしてもらいました。口腔内のリリースも。発音がかなり改善しました。動画を撮らせてもらって、今、編集中です。90分撮ったので、大幅にカット。後ほ… https://t.co/VsBqZeaOLP at 04/05 21:10
baucafe / 小川隆之
【オープンパス・メソッドの筋膜操作88】ファシャワーク
:テクニックに関する質疑応答〈ネックワーク(首)さまざま〉(斎藤瑞穂) https://t.co/cBGEknukg8 at 04/05 20:58
baucafe / 小川隆之
【オープンパス・メソッドの筋膜操作87】筋膜リリース実習:筋膜を触察する + 正確に筋膜の層を捉える(斎藤瑞穂) https://t.co/zqvOAJuU2J at 04/05 14:54
baucafe / 小川隆之
【オープンパス・メソッドの筋膜操作86】筋膜リリース:手技のツールについて説明&デモ(斎藤瑞穂) https://t.co/GCWUGyNrSy at 04/05 09:38
baucafe / 小川隆之
オープンパスは、肩こりが辛い皆さんも、肩こりを何とかしたいという施術者さんも応援します。 4月26日、肩こりセミナー開催! 触察練習もできてお得な内容です。 お申し込みはこちらからhttps://t.co/IuQZVn55rq https://t.co/BvRIv7Mfhu at 04/05 09:33
baucafe / 小川隆之
@mizuhosaito 遠方の方々のために以前行っていた「出張セッション」「出張セミナー」を再開いたしました。西新宿までいらっしゃらなくても、ボディワーカーが、講師が、伺います。ぜひご活用を!
また、近隣でも、ご自分の治療院で、… https://t.co/3AfHGnNimn at 04/05 09:24
baucafe / 小川隆之
【オープンパス・メソッドの筋膜操作84】筋膜リリース:ハムストリングス & 腓腹筋(斎藤瑞穂) https://t.co/K1wI7cfjLz at 04/05 09:16
2023年04月05日
2023年04月04日のつぶやき
baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: トリガーポイントですよねと質問されましたが、トリガーポイントではなくオープンパスオリジナルの「イーズポイント」リリーステクニックです。
イーズポイントは不快感・痛みの無い部分にも存在します。
その証拠に小川さんの主訴は「呼吸の苦しさ」で,腹部… at 04/04 21:05
baucafe / 小川隆之
【オープンパス・メソッドの筋膜操作83】腸骨筋の筋膜リリース、エンドフィール、リリース感(小川隆之、斎藤瑞穂) https://t.co/RHiJKJCzgi at 04/04 17:16
baucafe / 小川隆之
【オープンパス・メソッドの筋膜操作82】小胸筋の筋膜リリース(「前壁」の上から + 下から/斎藤瑞穂、小川隆之)
https://t.co/G2AL4wq9Jf at 04/04 16:30
baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: 肩こりの原因は習慣化した動きによるもの、という説明を読んだのですが、それは本当?
「パターン化した動き」ではなく、骨格が原因のケースも多くみられます。
こうした場合は施術が難しく、骨格や関節から成る張力を変えていく必要があります。
表層だから、… at 04/04 15:14
baucafe / 小川隆之
【オープンパス・メソッドの筋膜操作81】浅筋膜操作実習:足関節の可動域を広げる(指導:小川隆之、斎藤瑞穂) https://t.co/skgSgFsgJY at 04/04 11:27
baucafe / 小川隆之
今日の日替わりヘッダーは、講座風景。ボディワークの講座ではなく、めずらしく催眠テクニック習得の講座です。 https://t.co/vOg73qk6Ln at 04/04 11:18
baucafe / 小川隆之
【オープンパス・マジック】(デモ抜粋)容貌が変わったり、嚙み合わせが整ったり、ウェストが締ったり、重心が動いたり…(小川隆之) https://t.co/h2QN8mwftB at 04/04 01:07
2023年04月04日
2023年04月03日のつぶやき
baucafe / 小川隆之
オープンパスは、肩こりが辛い皆さんも、肩こりを何とかしたいという施術者さんも応援します。 4月26日、肩こりセミナー開催! 触察練習もできてお得な内容です。 お申し込みはこちらからhttps://t.co/IuQZVn55rq https://t.co/w67EYkYHne at 04/03 19:02
baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: 【肩こり筋はこんなにある!】
肩こりに関わる筋肉は、実はたくさんあります。
肩甲骨に関わる筋肉を中心にピックアップしてもこんなにあります!
首、腕、鎖骨や肋骨を丁寧に施術して◎
新宿中央公園近くでセッションしてます。
ぜひお越しください ht… at 04/03 18:54
baucafe / 小川隆之
【オープンパス・メソッドの筋膜操作79】腹直筋、大腰筋の触察〈大腰筋を筋膜リリースするための準備〉(小川隆之) https://t.co/MEzn0abySf at 04/03 12:43
baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: 【出張を再開します】
出張セッション、出張セミナーを再開します。
出張セッションは5名様〜
出張セミナーは4名様〜
メニューはお任せいたします。
お気軽にお問い合わせください。 https://t.co/17F5DBrhoa at 04/03 12:38
baucafe / 小川隆之
【オープンパス・メソッドの筋膜操作77】筋膜の捉え方、拘縮の見つけ方、簡単な筋膜リリース(斎藤瑞穂) https://t.co/JiCmW7ODZZ at 04/03 11:08
baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: こんな気持ちで2003年カルチャー講座を始めました
「わたしにも出来たことだから、あなたにももちろんできる!」という感動を伝えたくて始めました
その後しばらくの間、感動を見失っていたかもしれません
初心に立ち戻ざるを得ない経験を経て、… at 04/03 11:06
baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: 【たった9日で90筋を触り分ける】
なのに…
これまでずっと【たった90日で90筋を触り分ける】のツイートをしてました…
改めて。
【たった9日(54時間)で90筋を触り分ける】触察セミナーを開催します。
9月1日〜隔週日曜日開催です。 at 04/03 11:01
baucafe / 小川隆之
【オープンパス・メソッドの筋膜操作75】僧帽筋の簡単な筋膜リリース(ファシャワーク
/斎藤瑞穂) https://t.co/VlfbcCaLOJ at 04/03 11:00
2023年04月03日
2023年04月02日のつぶやき
baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: ブログをアップしました
メルマガの紹介のような内容になりましたが、ボディワークと他のテクニックとの違いについてをフル文章でアップしてみました
時々自分が書いたような説明が引用されているのを見るんですよね…ボディワークはまだまだ知られていない業… at 04/02 09:51
baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: 『ボディワークについて、あくまでオープンパスのボディワークについて』ボディワーク メタモルフォーゼ|https://t.co/oYgXH8V16j #オープンパスメソッド at 04/02 09:49
baucafe / 小川隆之
【オープンパス・メソッドの筋膜操作72】筋膜リリースの手順(準部から部位の特定、施術、動き、リリースまで/斎藤瑞穂) https://t.co/Mad0zumlDV at 04/02 09:48
baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: 京都でお会いしたクオーツフォンヒーラーさんの音源です
声で奉納する巫女さんでもあります
3時間の音源なので眠りのお供に
算命学も長らく勉強している方で、算命学とは自分の行く先にある運命を前もって知り、それをどう活かしていくかを決める指標とすると… at 04/02 09:47
2023年04月02日
2023年04月01日のつぶやき
baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: 本日17時に発行です。
今回は小川 @baucafe 回。
リハビリセッションについて、当事者視線で書いてあります。
よろしければ、メルマガ登録をお願いいたします。 at 04/01 12:21
baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: クライアントさんからバレンタインチョコのお返しが届いてました!
嬉しい!
メリーチョコ大好き。
ありがとうございましたhttps://t.co/4mGLVmhZ17 at 04/01 12:19
baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: 京都のライトワーカー、クリスタルボウル奏者のMikiさんが4月4日、奈良の室生山上公園 芸術の森を貸し切ってリトリートを行います。
お近くの方、ぜひご参加ください!
『光のアルカディア エジプトXシリウス』
@stera.esperansaのI… at 04/01 09:44
baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: 今回企画をしてくださったのはライトランゲージを話し京都の鞍馬山で「スターシード覚醒講座」「クリスタルボウル音浴会」を行う、初対面で意気投合したみきさん https://t.co/SiJNtjtiuk
出会ったみなさん多才な才能をお持ちで休憩時… at 04/01 09:41
baucafe / 小川隆之
RT @mizuhosaito: 京都観光&セッション旅行、とても充実した時間でした
午後の光が降り注ぐ東寺でまばゆく輝く桜を愛で陶彩画展をじっくり鑑賞、バスで清水寺へ
ライトアップを待ちつつ京風おだしのお蕎麦を堪能し、観光客でひしめく清水寺の荘厳な風景に感動
京都は大人になっ… at 04/01 09:36
2023年04月01日
2023年03月31日のつぶやき
baucafe / 小川隆之
【オープンパス・メソッドの筋膜操作66】筋膜の捉え方、拘縮の見つけ方、簡単な筋膜リリース(斎藤瑞穂) https://t.co/JiCmW7ODZZ at 03/31 12:40
baucafe / 小川隆之
RT @baucafe: オープンパスは、肩こりが辛い皆さんも、肩こりを何とかしたいという施術者さんも応援します。
4月肩こりセミナー開催!
触察練習もできてお得な内容です。
お申し込みはこちらからhttps://t.co/IuQZVn55rq https://t.co/PC6… at 03/31 12:34
2023年03月31日
2023年03月30日のつぶやき
baucafe / 小川隆之
オープンパスは、肩こりが辛い皆さんも、肩こりを何とかしたいという施術者さんも応援します。
4月肩こりセミナー開催!
触察練習もできてお得な内容です。
お申し込みはこちらからhttps://t.co/IuQZVn55rq https://t.co/PC6k80lBty at 03/30 10:54
baucafe / 小川隆之
【オープンパス・メソッドの筋膜操作64】筋膜リリース:大腿部のコンパートメントリリース(斎藤瑞穂) https://t.co/BtbrkGbC7M at 03/30 09:42
baucafe / 小川隆之
斎藤さん @mizuhosaito の作ってくれた今日の日替わりヘッダー。斎藤さん、ありがとう。…斎藤さんは今日は京都で終日、出張セッション。 https://t.co/7nmnaJWU4E at 03/30 09:39