2020年12月10日

決まりました! 来年度のセミナースケジュール


オープンパスの来年度のセミナースケジュールが決まりました。
ご興味をお持ちの方、ご参加を希望される方は、スケジュールを空けておいてください!
各セミナーの詳しい内容は、ランディングページにて後ほどお知らせいたします。



【深部筋膜リリースセミナー】

(2021年)
第3回 1月13日(水)18:00〜21:00
第4回 1月27日(水)    同上
第5回 2月10日(水)    同上
第6回 2月24日(水)    同上



【触察ファーストステップセミナー
          (初めての触察)】

(2021年)
第1回 2月4日(木)13:00〜15:00
第2回 2月18日(木)   同上
第3回 3月4日(木)    同上
第4回 3月18日(木)   同上
第5回 4月1日(木)    同上
第6回 4月15日(木)   同上
第7回 5月6日(木)    同上
第8回 5月20日(木)   同上



【触察ベーシック1(骨部)】

(2021年)
第1回 2月14日(日)11:00〜17:45
第2回 2月28日(日)    同上



【触察ベーシック2(90筋)】

(2021年)
第1回 3月14日(日)11:00〜17:45
第2回 3月28日(日)    同上
第3回 4月11日(日)    同上
第4回 4月25日(日)    同上
第5回 5月9日(日)     同上
第6回 5月23日(日)    同上
第7回 6月13日(日)    同上
第8回 6月27日(日)    同上
第9回 7月11日(日)    同上



【触察ファーストステップセミナー
          (初めての触察)】

(2021年)
第1回 7月1日(木)13:00〜15:00
第2回 7月15日(木)   同上
第3回 8月5日(木)    同上
第4回 8月19日(木)   同上
第5回 9月2日(木)    同上
第6回 9月16日(木)   同上
第7回 10月7日(木)   同上
第8回 10月21日(木)  同上



【筋膜リリース コツのコツ セミナー】

(2021年)
第1回 3月20日(土)11:00〜17:45
第2回 4月3日(土)     同上
第3回 4月17日(土)    同上



【筋膜リリース コツのコツ セミナー】

(2021年)
第1回 7月3日(土)11:00〜17:45
第2回 7月17日(土)   同上
第3回 7月31日(土)   同上



【触察ベーシック1(骨部)夜間】

(2021年)
第1回 8月4日(水)18:00〜21:00
第2回 8月11日(水)   同上
第3回 8月25日(水)   同上
第4回 9月1日(水)    同上



【触察ベーシック2(90筋)夜間】

(2021年)
第1回 9月15日(水)18:00〜21:00
第2回 9月22日(水)    同上
第3回 10月6日(水)    同上
第4回 10月20日(水)   同上
第5回 10月27日(水)   同上
第6回 11月3日(水)    同上
第7回 11月10日(水)   同上
第8回 11月24日(水)   同上
第9回 12月1日(水)    同上
第10回 12月8日(水)   同上
第11回 12月22日(水)  同上
(2022年)
第12回 1月12日(水)   同上
第13回 1月19日(水)   同上
第14回 1月26日(水)   同上
第15回 2月9日(水)    同上
第16回 2月16日(水)   同上
第17回 2月23日(水)   同上
第18回 3月9日(水)    同上



**************************

オープンパスのメルマガにぜひご登録ください!
触察、ボディワークに関するお得な情報をお伝えします!

◇オープンパスのYouTubeチャンネル「一般社団法人オープンパスメソッド協会ボディワークチャンネル」にぜひご登録ください!
触察、ファシャ(筋膜)ワークトレードマーク(TM)、ソマティカルワークトレードマーク(TM)、LRモデルトレードマーク(TM)、イーズポイントリリーステクニックトレードマーク(TM)など、オープンパスの各種テクニックを自由に観ることができます。


斎藤瑞穂3作目の著作『筋膜リリース コツのコツ』(Kindle版)は、ボディワーク初心者の方にも、プロで活躍されている方にも、筋膜リリースの実践的な参考書としてお勧めです。


2020年12月08日

【参加者募集】12/27催眠誘導法習得セミナー開催


オープンパス講習会の形で、催眠誘導法を習得するためのセミナーを開催いたします。

前回の「催眠法を用いた体性感覚イメージ強化セミナー」に引き続き、催眠法に関する内容ですが、今回は催眠法そのものを習得するためのセミナーです。

前回参加者の皆様に体験していただいた「振り子法」「後倒法」「手の浮揚」などの他、簡単な催眠誘導法をお伝えいたします。

催眠の話法は、ボディワークセッションにおけるカウンセリングや感覚誘導にも役立つこと間違いなしです。

また、前回と今回の参加者を対象に、もし興味があれば、現代(エリクソン)催眠、あるいは現代催眠を応用した対話法のセミナー開催も考えております。

催眠に興味をお持ちの方、ぜひご参加ください。


【催眠誘導法習得セミナー】

日時: 12月27日(日)14:00〜16:00

場所: オープンパス西新宿オフィス

参加費: 一般 7000円
     メルマガ会員 5500円
     正会員 5000円

お申し込み: openpath@hotmail.com にお願いいたします。
オープンパス講習会に初めてご参加の方は、@お名前、Aご住所、B緊急連絡先、Cご職業を明記の上、お申し込みください。

お申込締切: 12月25日(金)


催眠法を用いた体性感覚イメージ強化セミナーの様子




**************************

オープンパスのメルマガにぜひご登録ください!
触察、ボディワークに関するお得な情報をお伝えします!

◇オープンパスのYouTubeチャンネル「一般社団法人オープンパスメソッド協会ボディワークチャンネル」にぜひご登録ください!
触察、ファシャ(筋膜)ワークトレードマーク(TM)、ソマティカルワークトレードマーク(TM)、LRモデルトレードマーク(TM)、イーズポイントリリーステクニックトレードマーク(TM)など、オープンパスの各種テクニックを自由に観ることができます。


斎藤瑞穂3作目の著作『筋膜リリース コツのコツ』(Kindle版)は、ボディワーク初心者の方にも、プロで活躍されている方にも、筋膜リリースの実践的な参考書としてお勧めです。


2020年11月27日

【参加者募集】催眠誘導法習得セミナー開催!


オープンパス講習会の形で、催眠誘導法を習得するためのセミナーを開催いたします。
今回は、一般の方々もご参加可能です。

前回の「催眠法を用いた体性感覚イメージ強化セミナー」に引き続き、催眠法に関する内容ですが、今回は催眠法そのものを習得するためのセミナーです。

前回参加の皆様に体験していただいた振り子法、後倒法などの他、簡単な催眠誘導法をお伝えします。

催眠の話法は、ボディワーク・セッションにおけるカウンセリングや、ソマティカルワークにおける体性感覚誘導、身体運動誘導にも役立つこと間違いなしです。

また、前回と今回の参加者を対象に、もし興味があれば、現代(エリクソン)催眠、あるいは現代催眠を応用した対話法のセミナー開催も考えております。

催眠に興味をお持ちの方、ぜひご参加ください。


日時: 12月27日(日)14:00〜16:00
場所: オープンパス西新宿オフィス
参加費: 一社)オープンパスメソッド協会正会員 5000円
     メルマガ会員 5500円
     一般 7000円
お申込み先: @お名前、Aご住所、B緊急連絡先、Cご職業
      をご明記の上、openpath@hotmail.com に
      お申し込みください。
受付締切: 12月25日(金)


皆様のご参加をお待ちしております。


振り子法の誘導/前回の催眠セミナー(講習会)




**************************

オープンパスのメルマガにぜひご登録ください!
触察、ボディワークに関するお得な情報をお伝えします!

◇オープンパスのYouTubeチャンネル「一般社団法人オープンパスメソッド協会ボディワークチャンネル」にぜひご登録ください!
触察、ファシャ(筋膜)ワークトレードマーク(TM)、ソマティカルワークトレードマーク(TM)、LRモデルトレードマーク(TM)、イーズポイントリリーステクニックトレードマーク(TM)など、オープンパスの各種テクニックを自由に観ることができます。


斎藤瑞穂3作目の著作『筋膜リリース コツのコツ』(Kindle版)は、ボディワーク初心者の方にも、プロで活躍されている方にも、筋膜リリースの実践的な参考書としてお勧めです。


2020年11月10日

【参加者募集! 一般参加も可能】体性感覚強化セミナー開催!


11月15日(日)オープンパス講習会の形式で、「体性感覚イメージ強化セミナー」を開催いたします。
今回は、一般参加も可能です。


【体性感覚イメージ強化セミナー】

イメージ法と簡単な自己催眠を用いて、体性感覚イメージを強化します。
催眠法の基礎も学びます。

開催日時: 2020年11月15日(日)13:00
      〜15:00
開催場所: 西新宿(詳しくは、ご予約受付後に
      お知らせいたします)
講師: 小川隆之

参加費: 一般社団法人オープンパスメソッド協会会員 
      5000円
     メルマガ会員 5500円
     一般 7000円

お申し込み: openpath@hotmail.com
       お名前、ご連絡先、ご職業を明記の上、
       お申し込みください。

お申し込み期限: 一般 11月12日(木)まで
         協会会員・メルマガ会員 
          11月14日(土)まで


セミナー内容について

私たちは日常生活の中で少なからず「催眠状態」を経験しています。
何かに夢中になったり、ゆったりとリラックスしたり、何かを思い浮かべたり、そんなときに。
催眠法は、そんな状態を意図的に起こすテクニックです。

ボディワーカーになる以前、私は、民間の心理相談所で催眠法を用いた心理カウンセリング(嗜癖、心理問題、問題行動の解決など)、そして催眠法を教える講師をしていました。
その経験から、催眠法をベースにした心身反応喚起の技術を用いて、体性感覚を強化する方法をお伝えしたいと思います。

また、本セミナーでは、催眠法の基本的な手順も併せてお伝えしていきます。


皆様のご参加をお待ちしております!


**************************

オープンパスのメルマガにぜひご登録ください!
触察、ボディワークに関するお得な情報をお伝えします!

◇オープンパスのYouTubeチャンネル「一般社団法人オープンパスメソッド協会ボディワークチャンネル」にぜひご登録ください!
触察、ファシャ(筋膜)ワークトレードマーク(TM)、ソマティカルワークトレードマーク(TM)、LRモデルトレードマーク(TM)、イーズポイントリリーステクニックトレードマーク(TM)など、オープンパスの各種テクニックを自由に観ることができます。


斎藤瑞穂3作目の著作『筋膜リリース コツのコツ』(Kindle版)は、ボディワーク初心者の方にも、プロで活躍されている方にも、筋膜リリースの実践的な参考書としてお勧めです。


2020年10月26日

触察ファーストステップセミナーは特別です!


オープンパスの各種触察セミナーの中でも、触察ファーストステップセミナーは特別です。
確実に触察技術を習得していただくために、次の3つのプロセスを丁寧にたどります。

1.触察のデモンストレーションをゆっくり見ていただく
2.参加者全員に、講師の触察を体験していただく
3.時間をかけて触察実習を行う

というプロセスです。
(下の動画を観ていただくと、このプロセスを経ることの効果がわかります)

また、少人数制というのも、このセミナーの特徴です。
上記のような3つのプロセスをたどるので、参加者4名が上限です。

「確実に、この筋肉の触察技術を習得したい」と思われる方は、絶対おススメのセミナーです。
毎回の触察対象筋をメルマガやブログなどでお知らせしていますので、ご確認の上、お申し込みください。
全回ご参加も大歓迎です。

今期は5回まで終了しました。
次回は第6回で、詳しくは下記のとおりです。




【触察ファーストステップ第6回】


日時: 2020年11月5日(木)13:00〜15:00

内容: 肩部、胸部の筋肉、腱、靭帯の触り分け / 筋肉の働きと、筋肉と姿勢の関連を学ぶ

対象筋: 三角筋、大胸筋、棘上筋、以上の筋肉と関連する骨指標、腱、靭帯

講師: 斎藤瑞穂、小川隆之

場所: オープンパスメソッド身体教育研究所 (西新宿、新宿中央公園近く)

参加費: 7700円(税込み)

お申し込み: openpath@hotmail.com に下記5項目をご記載の上、お申し込みください。
1.ご氏名、2.ご住所、3.ご職業、4.携帯番号、 5.ご希望・コメントなど

お申し込み締め切り: 11月3日(火)23:59



第5回の動画/広背筋の触察を習得!



**************************

オープンパスのメルマガにぜひご登録ください!
触察、ボディワークに関するお得な情報をお伝えします!

◇オープンパスのYouTubeチャンネル「一般社団法人オープンパスメソッド協会ボディワークチャンネル」にぜひご登録ください!
触察、ファシャ(筋膜)ワークトレードマーク(TM)、ソマティカルワークトレードマーク(TM)、LRモデルトレードマーク(TM)、イーズポイントリリーステクニックトレードマーク(TM)など、オープンパスの各種テクニックを自由に観ることができます。


斎藤瑞穂3作目の著作『筋膜リリース コツのコツ』(Kindle版)は、ボディワーク初心者の方にも、プロで活躍されている方にも、筋膜リリースの実践的な参考書としてお勧めです。


2020年10月11日

解剖学トリビア講座 第2回 参加者募集! テーマ:仙腸関節について


今回の解剖学トリビア講座では、仙腸関節について話したいと思います。
仙腸関節に関しては、「動く」「動かない」と意見が分かれていますが、そのことも含めて話したいと思います。



【解剖学トリビア講座 第2回】

テーマ: 仙腸関節

開催日時: 10月18日(日)13:00〜15:00

場所: オープンパスメソッド身体教育研究所

講師: 小川隆之

参加費: (一般)6000円、(メルマガ会員)5500円、(再参加)4500円

お申し込み: 下記(1)〜(5)を明記の上、「トリビア参加希望」として、openpath@hotmail.com にメールをお願いいたします。
(1)お名前、(2)ご住所、(3)当日連絡のとれる電話番号、(4)ご職業、(5)ご希望・コメントなど

お申し込み締め切り: 10月16日(金)まで


解剖学トリビア講座 第1回 膝関節について@



解剖学トリビア講座 第1回 膝関節についてA




**************************

オープンパスのメルマガにぜひご登録ください!
触察、ボディワークに関するお得な情報をお伝えします!

◇オープンパスのYouTubeチャンネル「一般社団法人オープンパスメソッド協会ボディワークチャンネル」にぜひご登録ください!
触察、ファシャ(筋膜)ワークトレードマーク(TM)、ソマティカルワークトレードマーク(TM)、LRモデルトレードマーク(TM)、イーズポイントリリーステクニックトレードマーク(TM)など、オープンパスの各種テクニックを自由に観ることができます。


斎藤瑞穂3作目の著作『筋膜リリース コツのコツ』(Kindle版)は、ボディワーク初心者の方にも、プロで活躍されている方にも、筋膜リリースの実践的な参考書としてお勧めです。


2020年10月03日

触察ファーストステップセミナー第5回(10/15)単発参加者募集!


10月15日、触察ファーストステップセミナー第5回が開催されます。
単発参加者の方を募集いたします。

触察ファーストステップセミナーでは、基本的な触察技術をお伝えするだけでなく、各筋肉について、皆様がご興味を持てるような、楽しく、面白く、かつ詳しい説明をいたします。
皆様のご希望にお応えし、ご質問にお答えしながら、授業を進めます。

詳しくは、以下のとおりです。


【触察ファーストステップ第5回】

日時: 2020年10月15日(木)13:00〜15:00

内容: 背部の筋肉、腱、靭帯の触り分け
/ 筋肉の働きと、筋肉と姿勢の関連を学ぶ

対象筋(予定): 棘筋、最長筋、腸肋筋、広背筋、
以上の筋肉と関連する骨指標、腱、靭帯

講師: 斎藤瑞穂、小川隆之

場所: オープンパスメソッド身体教育研究所
(西新宿、新宿中央公園近く)

参加費: 7700円(税込み)

お申し込み: openpath@hotmail.com に下記5項目をご記載の上、お申し込みください。
1.ご氏名、2.ご住所、3.ご職業、4.携帯番号、
5.ご希望・コメントなど

お申し込み締め切り: 10月13日(火)23:59


本セミナーの特徴:
1.皆様に受け手になっていただき、講師の触察を体験します。
2.触察を「体験」することで、どのように触れるのかがわかります。
3.触察されることにより、筋肉の形が実感できます。
4.触察されることで、個々の筋肉の違いや特徴が体感できます。
5.体に残る触察体験をもとに、触察練習ができます。



皆様のご参加をお待ちしております。


触察ファーストステップセミナー第3回にて、上腕二頭筋、上腕筋、烏口腕筋について説明を行っています。



**************************

オープンパスのメルマガにぜひご登録ください!
触察、ボディワークに関するお得な情報をお伝えします!

◇オープンパスのYouTubeチャンネル「一般社団法人オープンパスメソッド協会ボディワークチャンネル」にぜひご登録ください!
触察、ファシャ(筋膜)ワークトレードマーク(TM)、ソマティカルワークトレードマーク(TM)、LRモデルトレードマーク(TM)、イーズポイントリリーステクニックトレードマーク(TM)など、オープンパスの各種テクニックを自由に観ることができます。


斎藤瑞穂3作目の著作『筋膜リリース コツのコツ』(Kindle版)は、ボディワーク初心者の方にも、プロで活躍されている方にも、筋膜リリースの実践的な参考書としてお勧めです。


2020年10月01日

触察プロフェッショナルセミナー参加者募集!


11月から、触察プロフェッショナルセミナー全6回がスタートします。
手根部、足根部、頭部、顔部の筋肉を中心に触察実習を行います。

手根部、足根部、頭部、顔部の問題の解決には、専門的な知識と技術が必要ですが、本セミナーでは、その基礎となる解剖学と触察技術をしっかりとお伝えします。

施術を行うプロ向けの触察セミナーですが、一般の方々、これから施術者やボディワーカーを目指す方々も大歓迎です。



触察プロフェッショナルセミナー全6回


【日程・触察対象】

第1回/11月1日(日)14:00〜17:00
手根骨〜指骨、足根骨〜趾骨

第2回/11月8日(日)14:00〜17:00
短母指外転筋、母指対立筋、短母指屈筋、母指内転筋、小指外転筋、短小指屈筋、小指対立筋

第3回/11月22日(日)14:00〜17:00
母趾外転筋、短母趾屈筋、母趾内転筋、小趾外転筋、短小趾屈筋、短趾屈筋

第4回/11月29日(日)14:00〜17:00
頭板状筋、頭半棘筋、大後頭直筋、小後頭直筋、上頭斜筋、下頭斜筋

第5回/12月13日(日)14:00〜17:00
広頸筋、顎舌骨筋、顎二腹筋、胸骨舌骨筋、肩甲舌骨筋、内側翼突筋、外側翼突筋

第6回/12月20日(日)14:00〜17:00
眼輪筋、口輪筋、皺眉筋、上眼瞼挙筋、鼻根筋、鼻筋、鼻中隔下制筋、上唇鼻翼挙筋、上唇挙筋、小頬骨筋、大頬骨筋、口角挙筋、笑筋、口角下制筋、下唇下制筋、オトガイ筋、頬筋


【講師】  小川隆之、斎藤瑞穂


【後援】  一般社団法人オープンパスメソッド協会


【参加費】

◇全6回 85000円(消費税込み) (分割のお支払いに関しては2回まで可能です。ご相談ください)

◇再参加1回:5500円

◇一般社団法人オープンパスメソッド協会会員:3300円


【お問い合わせ・お申し込み】

◇不明な点がありましたら、お問い合わせください。

◇お申込みは、openpath@hotmail.com に「触察プロフェッショナルセミナー参加希望」と明記の上、ご連絡ください。
またお申し込みと共に、@お名前、Aご住所、Bご職業、C緊急連絡先をお知らせください。



**************************

オープンパスのメルマガにぜひご登録ください!
触察、ボディワークに関するお得な情報をお伝えします!

◇オープンパスのYouTubeチャンネル「一般社団法人オープンパスメソッド協会ボディワークチャンネル」にぜひご登録ください!
触察、ファシャ(筋膜)ワークトレードマーク(TM)、ソマティカルワークトレードマーク(TM)、LRモデルトレードマーク(TM)、イーズポイントリリーステクニックトレードマーク(TM)など、オープンパスの各種テクニックを自由に観ることができます。


斎藤瑞穂3作目の著作『筋膜リリース コツのコツ』(Kindle版)は、ボディワーク初心者の方にも、プロで活躍されている方にも、筋膜リリースの実践的な参考書としてお勧めです。


2020年09月07日

触察ファーストステップセミナー、単発参加歓迎!


触察ファーストステップセミナーは、初心者の方でも安心して参加できます。
触察の基礎から学べるセミナーです。

単発参加歓迎ですので、興味をお持ちの方はぜひご参加ください。
第3回以降の参加者募集中です。


【第3回/2020年9月17日(木)】
上腕部・前腕部の筋肉・腱・靭帯の触り分けを行います。
筋肉の働きと、筋肉と姿勢の関係性の理解を目標とします。
〈触察対象〉上腕二頭筋、烏口腕筋、腕橈骨筋と、それらに関わる骨指標、腱、靭帯、神経


【第4回/2020年10月1日(木)】
頭頸部の筋肉・腱・靭帯の触り分けを行います。
筋肉の働きと、筋肉と姿勢の関係性の理解を目標とします。
〈触察対象〉胸鎖乳突筋、広頸筋、頭板状筋と、それらに関わる骨指標、腱、靭帯、神経


ご参加お申し込みは、こちらの申し込みフォームからお願いいたします。
第5回以降に関しても、ご覧いただけます。


触察ファーストステップにて、上腕二頭筋の触察実習中



**************************

オープンパスのメルマガにぜひご登録ください!
触察、ボディワークに関するお得な情報をお伝えします!

◇オープンパスのYouTubeチャンネル「一般社団法人オープンパスメソッド協会ボディワークチャンネル」にぜひご登録ください!
触察、ファシャ(筋膜)ワークトレードマーク(TM)、ソマティカルワークトレードマーク(TM)、LRモデルトレードマーク(TM)、イーズポイントリリーステクニックトレードマーク(TM)など、オープンパスの各種テクニックを自由に観ることができます。


斎藤瑞穂3作目の著作『筋膜リリース コツのコツ』(Kindle版)は、ボディワーク初心者の方にも、プロで活躍されている方にも、筋膜リリースの実践的な参考書としてお勧めです。


2020年08月28日

メインのセミナーはしっかり続けていきます!


優れたボディワーカーを養成すること、またはすでにボディワーカーとして活躍されている方々の、よりいっそうの技術の向上を援けること、それがオープンパスの使命です。セミナーはそのために開催しており、あのテクニックやこのテクニックを単に覚えていただくためではありません。それなのでどうしても、オープンパスのセミナーは長期だったり回数が多かったりしてしまいます。自ら考え自ら成長できるように、基礎的な内容と、それを応用できるような思考力、技術力を身につけていただきたいと思い、そのための時間を多く取っています。

ですがこのところ、コロナの影響のため、先がどうなるか分からない状況なので、長期のセミナーは参加しにくい、または参加を見送りたいというお声が届くようになりました。これまで力を入れてきたシリーズのセミナーを開催しても、あまり多くの方は集まらない状況です。

けれどもオープンパスは、参加者の方々の安全と健康をいちばんに考えながら、メインのセミナーは、たとえ参加者の方が少ない状態でもしっかり続けていきたいと思っています。
現在、「触察プロフェッショナル」というシリーズ・セミナーの開催を考えております。手根部や足根部、顔面部、頭頸部の細かい筋肉を対象に触察実習するセミナーで、例えば腱鞘炎治療や美容系の施術を行う方には、かなり役に立つ内容です。
かつまた、オープンパスの人気テクニックであるイーズポイントリリーステクニックトレードマーク(TM)とLRテクニックトレードマーク(TM)を合わせた内容のセミナーももくろんでいます。

これらセミナーについて、近々お知らせいたします。



**************************

オープンパスのメルマガにぜひご登録ください!
触察、ボディワークに関するお得な情報をお伝えします!

◇オープンパスのYouTubeチャンネル「一般社団法人オープンパスメソッド協会ボディワークチャンネル」にぜひご登録ください!
触察、ファシャ(筋膜)ワークトレードマーク(TM)、ソマティカルワークトレードマーク(TM)、LRモデルトレードマーク(TM)、イーズポイントリリーステクニックトレードマーク(TM)など、オープンパスの各種テクニックを自由に観ることができます。


斎藤瑞穂3作目の著作『筋膜リリース コツのコツ』(Kindle版)は、ボディワーク初心者の方にも、プロで活躍されている方にも、筋膜リリースの実践的な参考書としてお勧めです。